日本は、いよいよ秋晴れのシーズンであろうか。一時帰国の人が多い。また、ヨーロッパに旅立たれた方もいる。いいね~、私はチェンマイで運動、運動の日々で終わっている。加えて彼女が更年期障害になり症状は重いほうだと思うが、入退院を繰り返している。昨夜、彼女が来て泣いた。「年老いた父母の面倒を見て上げられぬ、あなたへもだ」。辛かろうねー。私は妹が回復させた「きっかけの精神力」を状況説明した。「力を入れる」だった。
さて、今日の参加者は8名である。
いずれの面々もほとんど毎回参加されるレギュラーメンバーで健脚、腰痛なし、炎天下でもバテルことなぞ考えられられもしない偉丈夫たちである。とは言うものの65才を越え70才を越している居る者も3名ばかしいるので、さほど順調でないと思って下さるのが正解かも知れません。
参加人数が少ないのは、旅や日本に妻子と出掛けられた方、また、昨日、一時帰国の方などに加え、故障の方がケッコオ 、いらしゃるのです。腰痛、足が痛い方、肩、腕が痛い方など。ソフトボールが原因の方もいらしゃるでしょうし、前々からの持病の方もおられるかも知れません。人生、長くやって来たら故障のひとつやふたつは持っているかもしれません。
私は72才。足痛。よって、無理してボールを追いかけません。いきなりダッシュして筋肉プチッを警戒しています。怪我をしないように、ほどほどのガンバリズムで身体を鍛えています。
でも~、体力は、近頃、どっと落ちてきました。朝、目覚めたら、足に疲れが残っているのです。うむ~、運動ー。やるっきゃないかー。