チェンマイソフトボールクラブjp練習参加記

ソフトボールを通じて、親睦、人間性、技術、体力の向上を図り健康を維持することを目的とする。に賛同して参加中。

2012・12・6(木)チェンマイ・ソフトボールボールクラブ練習参加記

2012-12-07 | 日記

参加者 30名を越える!。ハイシーズンである。帰・訪チェンマイされる方が増えている。懐かしい顔が帰って来た。「お元気で何よりです」はお互い様です。そして、明日から帰国される方もいます。正月は日本でとか、旅とか、健康チェックとか。

今日は新人さんは3人、うち一人は、ま、独身の若き女性だ。小、中学校でソフトボールのショートをやっていたらしい。守備も投球も馴れていますねー、教えられていた姿勢がある。私なんかは餓鬼道メチャメチャ運動である。それはともかく、初めのトスバッテイングやフリーバッテイングでは、運動していなかったとのことで、か弱い当たりであったので、フム、フム、と理解された様で、試合になったら、内野もっと前へ!内野もっと前へ!と号令を掛けられたものだが、強い当たりがどんどん出てきて「なめたらアカン」となり、みんな正位置につくことになりました。「そやがな、なめたらアカンでえ~」私は彼女の代わりにボヤキました。

バットは22本もあります。3チームで試合をやりました、豊富な用具類に恵まれています。感謝。

チェンマイで国体があり、ソフトボールグランドが整備中です。国体終了後、残されて、我々も使えたらいいですねー。

今夕、クラブでは、忘年懇親会があります。奥さんお子さん同伴、40数名の参加者があるそうです。

日本在住のお方とか、「楽しくやっておきますね~(^^)」。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿