↑ 写真をクリックすると拡大します。
秋空。爽やかな季節だ。
チェンマイ勢 選手27名。
チェンライ勢 選手11名
男女小中高校生 9名
奥さんたちと子供達多数のファミリー軍団。
あたたかい雰囲気のもと、試合の火蓋は切られた!。
ムロン、優勢はチェンマイ。なんてたって練習量が多い。
練習週2回のチェンライに対しチェンマイは週8回強の猛者軍団の
集まりだぞーっ!一軍もあれば二軍もあるのだー!。
さて、結果や、如何に?。
かろうじての逆転劇だったー。メチャクチャ危うかった。
最終回はボタ餅が落ちてきたようなもんかもー。
ま、ここはチェンライ・サムライチームの奮闘を賞賛しておこう。
第一回戦の結果 チェンライ 12
チェンマイ 13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第二回戦の始まりです。
今度はチェンライチームに、何人かの高校生がソフトボールの経験のために入れ替わり立ち代りグランドに立ちました。「若者からパワーを貰え」とチェンライのメンバーが言います。
若者が走る!なんてはやいこと!。
初めてなのに慣れてきたら終盤のプレーは「才能あるー」!
と感嘆する人もいます。
初めて打ったボールかも知れないけど、当たりの良いボールを
バシッと捕球し、流れるように一塁に投球してアウト!したとたん、
チェンマイチーム(祖父に近い軍団)から激しいクレーム。
「相手、高校生だろー!」 「なに、考えているんだー!」
「真剣はいいんだけど状況を考えろー!」バカやろう」。
審判はkatouひろみさんとwatanabe(寿)さんが交互に
やりました。高校生出番の時は、watanabe(寿)さんがやりました。
高校生は初めてのピッチャーもいたんでしょうねー。
またもや出ました。(寿)さんの敵陣への応援歌が。
遠くからでも、誰が見てもボールがストライクになるのです。
「女の子と見て、甘くしてるー!」 「生活態度が」出ている」
「あとで、電話番号聞くなー!」
「ロリコンだー。」 「その言葉、よくないよー」
watanabe(寿)審判、そしらぬ顔で、どうどうと大声で
ジェスチャーの審判は止まりません。
再びやってきた当たりの良いボール。
今度は捕球後、ボールを放り投げ落とし、ランナーの
スピードを見ながら投球しセーフとしたyamaguchiさん。
またもや、ブーイングがつきました。
もう、お分かりのように、
「ヘタクソ!」 「高校生のタメにならんぞ!」
「見本にならん!」 「なにをノタノタしてるんだろうなー!」
聞くにきかねたチェンライの人。
「なにをやっても言われるなァ~」。
第二回戦の結果 チェンライ 4
チェンマイ 6
みんな元気で楽しくお会いすることが出来ました。
昼食、レイクサイドの船内食事、景観ともよかったですねー。
試合の映像が見られるかも?↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URL http://www.youtube.com/watch?v=ZhggrCSNn4c 53分12秒
次回は、新年の2月ごろ、またお会いしましょう!
H 記者 cnxsoftballclub@mail.goo.ne.jp(この管理人です)