クラブ創立後、本日は120回目の練習日になります。
総勢55名、これからもみんなで楽しいソフトボールを目指しましょう。
また、9月13日(木)には懇親会、詳細は後日と宴会係から発表がありました。
本日の参加者 16名
体操号令、副監督松さん。病院通いが終わって久々の参加、にもかかわらず守ればサードで好プレーの続出であった。
東西対抗戦が始まりました。結果は、6対2 で、東側の勝ち。
東が勝つなんて、初めてのことじゃないでしょうかね~。
私は、4連続負けチームに属していましたが、今日は久々の勝ちチームになりました。もう、勝ちたいが故に、満塁でバッター番が来ましたので、ボールを選んで、フアーボールで一打点となりました。ヒットへの自信がありませんでしたけど、際どいボールでした。勝ちたい気持ちが強かったのでしょう。審判は絶対です(^^)。心ならずも吉さんの連勝止めにも寄与してしまいました。
保管庫のグローブに蟻がイッパイ。手の汗が原因かもー、と言うことで乾燥。次回にアリ殺しスプレーを散布しようの声あり。
昼食はチャバ。5,6人がテーブルを囲み、ビール呑み飲み、呑んべーのおしゃべり。
2年目、120回練習について。
1、 古くなること、必ずしも良くない。わがままが出る。
2、 ソフトは一人じゃ出来ない。本日の参加者は16人であった。16人に感謝する。楽しまさせて貰えた、運動させて貰えたと感謝する。
3、 ソフトを自分も楽しむが人を楽しませる。すなわち、人へのサービス精神をあわせ持つ。
な~んて、のんべ達が高尚なことをのたまわっていました。
食堂チャバ。本日で閉店。土地のオーナーがコンドーミニアム建設を予定。
チャバ経営者もツライ。アルバイト、八重歯の女の子も本日で終了とのこと。私達も悲しい。
------------------------------------------
時代は、どんどん変わるのですね~。年老いた私にとっては、今日1日が大事。
のんべ達の高邁な精神を戴くことにしょう。