yu-yapenguinのGOOグロ部

日々のいわゆる出来事描いてます。

おやすみなさい

2012年05月14日 23時17分57秒 | ゲーム

  こんばんわ、さっき晩飯を終えたDBゆーやです。
今日の晩飯、カレーを混ぜたものと、春雨の炒め物でした。春雨の炒め物、味薄かったです。デモうまかったです。そろそろ寝ます。お休みなさい。





おまけ・痛いニュースにて



こんばんわ、さっき晩飯を終えたDBゆーやです。

今日の晩飯、カレーを混ぜたものと、春雨の炒め物でした。春雨の炒め物、味薄かったです。デモうまかったです。そろそろ寝ます。お休みなさい。



おまけ・痛いニュースにて

 

2012年05月14日

 

 

ソーシャルゲームのガチャは「確率操作」されていた プログラマーが暴露

1 名前:名無しさん必死だな:2012/05/14(月) 16:23:45.12 ID:+XyIQj4J0

1コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減

「掲示板に『最後のカードが当たらない』って書き込みが殺到してる。次は少し当てやすくしてやろう」



東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)はパソコンのキーボードをたたきコンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。



「『いいゲーム』と言えるかどうかは、どれだけアイテムを買わせるかにかかっている」と話す男性は、

「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」と明かす。


(中略)

社内のコンピューターが課金状況を常時監視し、多い時で1時間に1回、メールでデータが届く。

「アイテム課金が足りない」「アクセスユーザーが少なすぎる」。急いでプログラムを書き換え、

通常300円のアイテムを急きょ100円にするキャンペーンを始めることもある。

「数字がすべてだ」と男性は話す。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120514-OYT1T00577.htm

 
5 :名無しさん必死だな:2012/05/14(月) 16:25:38.95 ID:UQirKJF80

これはwww 



6 :名無しさん必死だな:2012/05/14(月) 16:25:50.42 ID:07QsCc9b0

ついに確率まで踏み込んだか 

いよいよ終わりが近いな。 



8 :名無しさん必死だな:2012/05/14(月) 16:27:12.91 ID:VXKCfM6TO

今更こんなこと言ってんのか… 

まいにちジョギングパート275&悩みの種?東電の定額と時間帯別選択制

2012年05月14日 20時22分53秒 | 指定なし

  こんばんわ、WiiFitでジョギング終えてぱそこん再開したDBゆーやです。まいにちジョギングしてます。でも、今日は雨の影響で走れませんでした。仕方ないのでWiiFitでジョギングしました。20分6.8kmでした。明日も雨です。来週国体予選なのに雨続きはやだな。script_topilog,http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/tvasahinews/ameba/js/utf8/140019000/a0e8dac0049050e54550a6ec5ddbcdff_b43922ddf9e011df0c92798c8d1871e7.js先週値上げを申請した東京電力は、昼間は料金が高く、夜間は安い「時間帯別料金」も選べるようになると発表しました。標準家庭で、現行料金の単価は一日中21.35円です。値上げ後は一日中23.00円の定額料金プランか、時間帯別の料金プランを選べます。時間帯別料金は夏の昼間、午後1時から4時までのピークの時間は2倍以上に値上げし、あまり電力を使わない深夜の時間帯は半額程度になります。ただ、深夜以外の時間帯も定額料金より高く、さらに基本料金も定額が819円なのに対し、1260円と割高となっています。これはケースBYケースで選ぶべきだと思います。

TEPCO head office.jpg 

東電本部


夜になりました

2012年05月14日 18時03分38秒 | 指定なし

 こんばんわ、パソコンをやってるDBゆーやです。

夜になりました。まだ空は明るいですが。今雨降ってます。ジョギングは無理かも?

 

今日サンケイニュースでダライ・ラマ14世本人が14日までに、英紙サンデー・テレグラフのインタビューに応じ、中国が自身の毒殺を計画し、女性スパイを訓練しているとの情報があることが明らかになりました。

 

詳しくはこちら

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120514/chn12051415240003-n1.htm

 

ダライ・ラマ14世