yu-yapenguinのGOOグロ部

日々のいわゆる出来事描いてます。

「表現規制と人間の想像力」よしりん・もくれんのオドレら正気か?#15

2018年07月12日 18時24分45秒 | 日記
2018.7.11 22:54日々の出来事
 

レイプという単語がドワンゴでは使えないんだって

https://www.gosen-dojo.com/blog/18668/

やっと『ゴーマニズム宣言』の原稿がアップ。
明日から『よしりん辻説法』だが、予定していた
テーマが難しそうだ。
別のテーマを見つけて描くかもしれない。

ドワンゴって相当、異常で、無茶苦茶な会社だな。
「レイプ」という単語がNGワードだから、
制裁措置するんだって。
「強姦」だったら良かったんだろうか?
全然、分からんから、こんな警告や処置には従えない。
今後も、わしも使うし、読者も使っていいからな。

 
↓これがドワンゴ・ユーザーエンタテインメントが制裁措置したある意味問題動画になっちまった「

「表現規制と人間の想像力」よしりん・もくれんのオドレら正気か?#15」。不自由主義者組織になったなドワンゴ・ユーザーエンタテインメント!”!!!!

 

「表現規制と人間の想像力」よしりん・もくれんのオドレら正気か?#15

 

おまけ

 

【よしりん談】
椎名林檎や、ナントカというバンドの楽曲が
「愛国的、 軍国主義的すぎる」と炎上したり、
ワンピースの作者が 横井庄一を茶化した絵を
描いたと抗議されて、謝罪 したりしている。
軍国主義的なポップスは、消えるべきなのだろうか?
日本兵をパロディにしたら、許されないのだろうか?

「中略」

作品から、日常の行動までが、
表現規制に曝されて、 窒息しそうな
世の中になってきた。

なぜ人々は表現に目くじらを立て、
人間の創造力や 芸術の芽を摘みたがるのか?
表現者、創作者、芸術家を、
彼らは必要として いないのか?

 

もくれんさんの新刊『アイララ』の
話題でも盛り上がっています。
ぜひお楽しみください!

ところでこの動画、niconicoでも
同時公開する予定だったのですが、
ニコニコチャンネルページの
動画配信ページに不具合が生じて、
アップできない状態になっています。

なんで?

「ゴー宣ネット道場チャンネル」の方は
全く問題ないのに。

もしかして、これも
「レイプ」というNGワードを使ったための、
制裁措置ですか?

そりゃまあ、ドワンゴにしてみれば
「表現規制と人間の創造力」
なんて動画、都合悪すぎて
アップされたくはないでしょうけど!

2018.7.12 11:10
 

「表現規制と人間の創造力」 保存版動画YouTubeに公開!

https://www.gosen-dojo.com/blog/18681/

 

天罰下って呪いごろされろ不自由主義者ども!!

不自由主義者どもを糾弾しろ!


7月11日(水)のつぶやき

2018年07月12日 01時44分17秒 | 日記