お客様に一番近い売場をもつ人を必ず中に入れなければ頓挫する。 RT @shoutengai: 産地系の危険は、産地関係者、加工製造機械メーカーとかとの間で議論して、売り場をもっている人たちが中に入らずに「加工商品開発」をしてしまうこと。結局、作った後に販売に困って、最後は大・・
@shoutengai 小売業者は産地生産者にとって営業マン的な存在だと私は思ってる。生産しながら営業やって販路を広げる生産者さんは極わずかしかいない。ならば小売業者の優秀な営業マンを手に入れるしか無い。まずは地元の小売業者と連携をして地元でも売れる体制を作るべき。
@shoutengai その地元の小売業さえも仕入れないような、地元の人さえも買わないような品は東京のど真ん中に持って来ても売れるとは思えない。
生産者の方にとって一生懸命作ったり獲ったりした自慢の食材。自分のが一番旨い。気持ちは良く分かります。一緒に生産活動に加わればその思いは尚更。でも残念なことにお客様にとってその全てを理解して貰うことは難しい事。どうして自分の食材が一番旨いと思うのか客観的に見なければなりません。
生産者の方々とお話していると良く言われるのが『地元に来た観光客が口を揃えて「今まで食べた中で一番旨い」と言ってた。』っていうフレーズ。その食材がとれた現場で食べたら世界一旨いと思います。でもお客様が食べるのは主に食卓。その中で際立って旨いと思われるようにしなければなりません。
その前にその食卓に乗るまでがえらく険しい道程です。でも東京で販路を広げたい!って思われるのであれば、その食卓で際立つのも結構大変です。東京には世界から『これは旨い』って自慢の食材が集まっていてお客様の口は凄く肥えてますし、食材知識は私達小売業者より長けてる方が多いです。
それに勝つには『営業力』が不可欠です。なので、地元食材の販路を広げるには『お客様に一番近い売場を持つ人』を仲間に持つべきと思うわけです。
自分が考えるの地域の食材が一番と思っていても違う場合がある。当店看板商品イチゴジャム。その生産地の栃木県茂木町は『ゆずジャム』がダントツで売れている。でもうちの店ではゆずジャムはほとんど売れない。産地で売れる物が東京でも売れる訳ではありません。意外に宝は近くにあると思います♪
今日のオススメ和菓子ちゃん♪『どっきりどら焼き』298円。これ全部あんこです(笑)あんこ好き集まれ! lockerz.com/s/255374577
これは手がだせん…RT @cherrycherry429: 可愛すぎて食べれまてん@mofumofu_p_bot: おにぎりじゃないよ仔パンダですよ pic.twitter.com/fBtQYvL7"
小学生が信号待ちをしている時に早稲田大学生が赤信号を集団で渡る。それをポカーンって顔で小学生が見てました。 早稲田大学関係者の皆様、宜しくお願い致します。(戸塚第一小学校評議員 こだわり商店 安井浩和)
なんか今日はつぶやき過ぎた。暇なのがバレバレだな。気をつけよう。。。。あ、心の声までつぶやいてしまった。。。。
いやいや。まだ営業中ですw RT @yukiko_gluck: @codawarishouten 笑 でも産地と小売のやり取りなんぞは、やはり非常に勉強になりました!今日も一日おつかれさまでした!
あ、自分に写して酔ってるな。真木よう子は君のものじゃない。俺の・・ RT @shoutengai: ふと、テレビをつけたら四万十市に地域おこし協力隊として行く例のドラマが。今週、金曜日にまさに四万十市役所に行くんですよねw 奇遇
21時だーけーど、仕事が終わらないので営業しながら打ち込み作業なうw RT @yukiko_gluck: @codawarishouten あれ?何時まででしたっけ?
それをつぶやいちゃうのは可哀想ww RT @amneris84: 石破氏に、あぶらとり紙をあげたい
すんごく嬉しいお言葉♪ありがとうございます RT @cheri_cat_chat: @codawarishouten たまにですから、嬉しかったですよ♪ お忙しいのが何よりですが、TLでお会いできるのもまた、楽しいですから(^^)
@hi48ma 地元の小学校の下校時間は大学生がぞろぞろ多い時間帯にぶつかるわけで。そこを汲んで頂けると幸いかなーっと。
なんなんだ?大学生が赤信号を渡ったってつぶやきが異常なretweetをされてる件。なんだか晒されてる感があるなーw