七夕の夜に星空を見た記憶があまりありません。
梅雨時期なので当たり前です。
わたしが七夕の話を初めて聞いたのは母からでした。
何歳の時なのかはわかりません。
ただ、古い家に住んでいた頃なので5歳以下だったのは間違いありません。
(6歳の時に母と兄夫婦が今住んでいる家を新築し、古い家は父の作業場にしました)
星が見えている夜に母の背中におんぶされて七夕の話を聞きました。
それが七夕の夜だったかは定かではないです。
この時はどの星が織姫と彦星なのかわかりませんでした。
星を見るようになったのはウルトラマンやキャプテンウルトラ(知っている人は少ないかな)などの影響と思っていましたが、七夕の話がおおもとだったかも知れません。
以前、母にこの話をしたら全く記憶にないと言われました。
今年89歳の母は脳幹梗塞(本当に危ないところ)、脳梗塞と2回倒れましたが幸い発見が早く回復できました。
左側に力が入らないとは言うものの一人で歩くことができ、身の回りのことは自分でできています。
コロナ禍で2年半以上会えていません。
兄夫婦がいるので心配は無いのですが久しぶりに会いたくなりました。
また感染者が増加に転じたようです。
早く終息することを祈るばかりです。