コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

メガネのクスノセさん in 帯屋町

2012年11月15日 | 仕事

こんにちわ。

なにやらすごく寒くなってきた!

私の季節が到来!

そんな私...

今朝はゴトゴト諸作業から始まり

帯屋町のクスノセさんとこへ打ち合わせに...。

しかししかし...

S一兄さんはなにやら打ち合わせ中...

理事長やらなにやら色々こられてます。

そのなかでポツンといらっしゃいます兄さん。

ちょっとかかりそうだったので...

帯屋町1丁目から壱番街方面を覗く...。

通り行く方々が変な顔で私を見てくれています。

そうでしょうそうでしょう...

なにせ...

反対から見ると...

顔出し看板ですから...

大人が1人で顔出し看板で遊んでいるわけですから

普通に怪しいですわね...。

ちなみにこれは帯屋町2丁目を覗いています。

夏はこの商店街を

がっつり踊らせていただいてるわけです。

今日は「龍馬祭」なので

2丁目アーケードでは「よさこい演舞」がございます。

そんなクスノセさんの向かいには...

ブライトリングで有名な

時計の「大西」さんがございます。

そんな東側は...

1F「earth music&ecology」さん

2F「w closet」さんです。

うちの「豪腕」とどっちが「豪腕」か...

そんな「豪腕社長」のお店。

今日もスタッフさんが店頭のディスプレイを

チェックされていました。

ちょっとアーケードも年末向けてせわしい感が出てきてます。

そして~

「メガネのクスノセ」さん。

商店街でも老舗の老舗のメガネ屋さん。

認定眼鏡士さんがいる

メガネの事はお任せくださいのお店です。

現在「レイバン」の売り出し中です。

当店で作った「レイバン」の「カンバン」。

しゃれです。

メガネケースがいろどりみどりに飾られてます。

ツリーが年末色をかもしだしてます。

店内にはキレイなショーケース。

ショーケースの中の

このPOPも手がけさせていただきました。

バックライトで光るように作った「紹介POP」です。

コチラ「レイバン」シリーズです。

ほんとに綺麗に陳列されています。

なにげに立ってるサンタがかわいい~。S一兄さんの趣味か?

サンタの前に並ぶ「レイバン」。

かっこよし!

他にもたくさん素敵な商品が並んでいます。

メガネの事なら

認定眼鏡士のいる「メガネのクスノセ」さんへ!

ぜひ!

よさこい等の「スポーツ用フレーム」とかもありますし

「災害用のメガネ」もございます。

っと打ち合わせ待ちの間

ずっとこうして1人撮影してまっておりました。

兄さんも知りません。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


尾木食堂さんで発見!

2012年11月14日 | 仕事

こんばんわ。

今日もがっつり夜の仕事...

まだまだ続く...

そんな私...。

今日のお昼...

市役所・郵便局・打ち合わせなど

こなしているとき...

不意にできた「待ち時間」...

久しぶりに訪れたコチラ...

お食事処「尾木食堂」さん。

永国寺にある私のランチスポットのひとつ。

普段なら確実に...

玉子焼&唐揚げ定食を食べますが...

今日は入ってそうそう

おばさまがたべていらっしゃる物が

バチーンっと脳裏を刺激し...

何かわからなかったけど多分これだろう...

これしかない...

これでいいのか...

っと疑問に思いながら注文...

待つこと5分...

違う物がでてきたらどうしよう...

っと不安もおぼえながらの待ち時間...

やってきました!

どうやら正解!

中華そば!480円。

それと~

半チャーハン200円です。

なかなか中華そば昔ながらのお味でおいしかったんですけど...

ひとつ困った事が...

ここでは絶対「玉子焼き&唐揚げ定食」と決めていたから

次から選択肢に「中華そば」が入ってしまう...

難しい選択だ...

はにぃ様か姉ちゃんか位悩んでしまう...

究極だ...。

そんな尾木食堂さん...

ランチもワンコイン位でやってますし~

他の定食も基本「安い」ので~

結構色んなお客様がいらっしゃるスポットです!

【追伸】

当店の主力複合機であるコイツ...

見ての通りくすんでますが...

尋常無く回転してまして...

もう来年あたりに...

メンテナンスがきかなくなりそうです...。

人気のフィーダーまでついた素敵な奴。

長年活躍している素敵な奴。

名前を「アイアール」っという素敵な奴。

そろそろお別れの時期がくるのか!

って思うと悲しい。

しかししかし...

数々の修羅場をくぐり抜けてきた奴は

まだまだ活躍してくれると信じてます。

そんな私...

ちょっと仕事の合間にうっていたので

再び仕事に戻ります。

でわ~

K彦さん...

復活したか?

K彦をこんなにしたのは...

100%..

こいつだ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


再び「真麺」。

2012年11月13日 | プライベート

こんばんわ。

まだ仕事中の私~

ちょっと疲労度満載でございます~。

が!

数日前~

しびれをきらし...

大好きなラーメンを食べに例のあの場所に...

インター通り店の「りょう花」さんです。

目当てのラーメンは!

「真麺」さん。490円だったっけ?

そしてお決まりの~

「チャーシュー丼」ランチなんで200円。

この二つが無性に食べたくなる...。

そんな時が月に数回...。

後輩のT君が店長で頑張っているというのもあり

インターのお店に行くことが多い。

そんな大好きな「りょう花」さんです~。

【追伸】

昨年...

知り合いが集まり行った「モデル撮影会」から早1年。

素敵なモデルさんです。

もうポーズも慣れたもの。

こっちが言う前に次から次へとポーズを撮る。

撮影を飽きさせない動き。

それはもう「プロ」。

休憩中にカメラを向けても...

スグにポーズをしてくれました。

この他にも2名撮りまして~

当店のブライダルの素材集になっております。

私の「素材選びコンセプト」は...

基本的にこうして~

「自分で撮った写真を素材にする」事が多く

結構沢山たまっております。

そんな私...

今日の晩ご飯は...

「きさらぎ弁当」ですね!きっと!

でわ!

明日も~

「段取り・根回し・合理的」に頑張ります。

そういえば...

ここ4.5日...

「得得」さんに行けてない...。

 

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


東海道よさこい前日の夜...

2012年11月12日 | 組合活動

こんにちわ。

今日は...

「市役所に申請書類」出す準備と

「沼津遠征の書類整理」をおこないながらの一日...

沼津遠征の当日夜は...

準備を整え...

こやつらと「晩ご飯」。

K彦とY君。

すっかり準備も整え「飲る」準備万端。

にんにくの唐揚げ。

ぎんなん。これはK彦と私の好物。

いかだんご。

このいかだんごとなれば知る人ぞ知るあの店とわかる...

豆腐カツ。

くしかつ。

こんな感じで腹ごしらえ。

ここは柳町にある「大吉」さん。

金曜日の晩でしたが~

店内いっぱいでした~。

そんな後は...

バスに乗り遠路静岡沼津市へ...

富士川SAではきれいな富士山を眺めながら...

眺めながら...

邪魔にきた「O平」さん。

あまりにもすごい形相なのでUPできません!

ここでは...

朝食!

「ベーコンエッグ丼」600円豚汁付。

をいただき...

少し時間があったので~

スターバックスで3人でティータイム。

そんな沼津遠征...

到着したら...

どうした!K彦!

後ろにはでっかいコーラ持ったY君...

二人に何があった...。

そんな遠征とはまったく関係ない画像でございました。

遠路無事に

「東海道よさこい」を終えて戻ってきた私達。

現地の方にもたくさんお世話になり

素敵なお祭りとなりました。

最後...

狩野川演舞中止となり残念でしたが~

良いお祭りでした!

踊り子の皆さんもお疲れ様でした。

15日は龍馬祭です。

がんばりましょう~。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!