


お花見以外のワシントン旅行の目的は、桜祭りのイベントの一環として開催されるロードレースに参加するため。

今年もラッキーなことに抽選に当たり、参加することが出来ました!
今年で10回目の参加となるので、当選するのを祈りながらエントリー手続きをしましたよ。
お花見に出かけた翌日はレースのビブや記念Tシャツ等を受け取るため、エキスポ会場に出かけました。
(あ、言い忘れたけどワシントンには夫と出かけ、バージニア在住の息子も合流)
会場はNational Building Museum (ナショナル・ビルディング・ミュージアム)
建築、建物、デザイン、都市計画等、様々な展示物のある博物館です。
2013年に初めてこの大会に参加してからエキスポ会場はずーっとここ。だから今年でここを訪れるのは10回目。
なのに、なのに一度も博物館のビジターとして展示を見たことがなかった私。
夫も然り。ワシントン郊外在住の息子は何度も訪れています。
いつも昼間お花見をしてから夕方(博物館の閉館時間近くに)エキスポに向かうというスケジュールだったので、
展示物を見ることが出来なかったのです。エキスポは8時までやっています。
でも今年は例年より1日早く水曜日にワシントン入り。そして翌日(木曜日)にお花見。
エキスポは金曜日の午後2時開場。ですから早目に出かけ博物館を見てからビブの受け取りをしようということに。
前日に息子がオンラインでチケットを購入してくれました。
シニアディスカウントは60歳以上だって。良かったね!と息子。あ、そっ・・・
10回目にしてやっとミュージアムの展示を見ることが出来て感無量!(大げさ?)
展示物はかなりの頻度で変わるそうなので、来年もスケジュールを調整して見に来たいな。
そしていよいよエキスポへ・・・
今年も土曜日の5キロ、日曜日の10マイルレース、両方に当選。
この2つのレースをまとめてダブル・ブラッサムと呼びますが、
5キロ、10マイル、ダブル・ブラッサムのビブ受け取り会場を分けたので
一昨年のような大混乱もなくスムーズにビブを受け取ることが出来ました。
この後はビブを受け取った後の儀式(!?)とも呼べる参加者全員の名前がプリントされたスクリーンと記念撮影。
自分の名前を必死で探す私。写真は息子が撮りました。

無事に名前を見つけて記念撮影。

この後はエキスポ会場のブースを見て回って・・・

ランニングストアのブースでお買い物をして・・・

ミュージアムを後にして向かったのはチャイナタウン。歩いて行ける距離です。

チャイナタウンにはくら寿司もあります。人気がありますね。入店を待つたくさんのお客さんが・・・

でも私達が向かったのは行きつけのレストラン(もちろん中華)。ここでディナーをいただくのがルーティン。
しっかりカーボローディング(ただ単に食べ過ぎとも言う・・・
