夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

高坂サービスエリア ドッグラ~ン♪

2010-06-22 | 埼玉



小江戸 川越の帰りは
関越道でス~イス~イ

高坂サービスエリア
ドッグラ~ンです

場所がわからず
あっちこっち

一番奥にあります



狭いけれど
お水も、ボウルも完備

うんP専用のゴミ箱完備



楽しくラ~ンラン





月は長いリードです


<夢父判断>
一組の家族連れ
アイサツしない父親

トラブル回避のため
月の放牧は断念

アイサツは
ワンコもヒトも基本です













楽しい日曜は
あっという間に終了

さ~て
今週もがんばろう


実家メニュー(月曜)
夜・・・お味噌汁(キャベツ、海苔)

    お刺身(マグロ)
    セロリと白菜の海老あんかけ(赤ピーマン)

    お漬物(胡瓜<市販品>、らっきょう<自家製>)
    ローストビーフとトマトのサラダ(レタス)

朝・・・サバのカレー風味竜田揚げ

    ジャガイモとゆで玉子の粒マスタードマヨ和え(ローズマリー)
    メカブ納豆(小エビ、ネギ)

昼・・・鱈子と白子の煮物
    スモークサーモンのマリネ(ワサビ菜、黄ピーマン、玉ねぎ)

    厚揚げの玉子とじ(玉ねぎ)

母が庭から切ってくれました



うまく言えないけれど
持っていくように・・・と
多少のジェスチャーです


オマケの一枚
川越へ行く前
寄ったラーメンやさん前



何回か行き会うご夫婦のワンコです
いつも、豚骨をいただく二匹

お店のご主人に
持って行く?と言われました

夢はもうムリな年の頃
お断りしました

月はお子ちゃまなので
まだまだムリです

お店のママさんと
F・コーテッドレトリバーのママさんに
可愛がってもらった月です
    

ランキング参加中

更新の励みになります
よろしかったら
ポチッとクリックしてくださいね
 
        
感謝です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸 川越へ 行ったど~(^^)

2010-06-21 | 埼玉




9年ぶりの川越です

お天気もOK

関越高速に乗り
1時間弱で到着


ブームだったのか
混雑していたあの頃

日曜ですが
それほどの
人ごみもなく



街歩きです



月はカート



時の鐘



ちょうど3時
ゴーンと鳴る











上州人です 撮影^^;





埼玉りそな銀行 もちろん川越支店







歯医者さん 現役の建物



ステンドガラスも現役の輝き



お漬物やさんだったかな





夢も行きました
お馴染みの菓子屋横丁へ





風が横丁を抜ける



お菓子やさん以外
小さなお店も増えてます

ムク店長がお出迎えのカフェ
ワンコOKのパラソル下で
アイスコーヒーと柚子ジュースソーダ割り



月もウフフです





のんびりと歩き

久しぶりの小江戸風情満喫です



さ~て
関越で帰る途中
高坂のドッグランへ
行ってみよう

(明日へ続く)



ランキング参加中

更新の励みになります
よろしかったら
ポチッとクリックしてくださいね
 
        
感謝です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国へ (羊山公園~秩父~長瀞)

2010-05-17 | 埼玉




お隣 埼玉県へ



シバザクラの羊山公園

後ろにそびえる武甲山   
石灰岩の切り出しアト
不思議な模様です













羊山公園らしくヒツジがいます
ジャンプして木の葉っぱ 食べてる

いい旅夢気分
紹介していた
秩父市へ 

味わいある
古い店舗







まだ陽も高いので
久しぶりの
長瀞





左に仙人風のおじさん・・・





べろ~ん



ラムネが美味しいお天気



長瀞駅



大切に残している
駅舎



線路側から



落し物







私鉄沿線の魅力です



案内所の女性
月を褒めてくれました



そろそろ
夕方

群馬へ戻ろうか



しか~し
デジコとデジオ
まだまだ
続く・・・




更新の励みになります
よろしかったら
ポチッとクリックしてくださいね
 
        
感謝です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする