見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

ミズアオイ。。。

ミズアオイを観に植物園へ



屋外展示園の南池周りで観ることができる










手前の方は、咲き始めで、これから・・・







南池で観た水草が、イイ感じだったのでパチリ




北池で見かけたパラグアイオニバスの花




細長い流れの水面で目にした花径2・5cm程の小さな白い花

今まで気付かなかったなぁ~ !(^^)!

帰宅後、調べるとトチカガミでした










トチカガミの中に黄色のアサザも観られた






北池のアサザの群生




ヒツジグサだと思うけれど、熱帯スイレンかなぁ~?
                                2024・9・30



温室で見かけたガガブタ




入園口近くの池には熱帯スイレンのギガンティア


この他に南池でコウホネ、中池でヒツジグサ、北池で熱帯スイレン、噴水池周りに並べられた熱帯スイレン鉢など・・・

まだ探せば色々ありますが、本日はこの辺で・・・(^-^)

植物園で見かけた水辺の植物いろいろでした 



よい一日を・・・(^-^)

 







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
だんちょうさんへ
こんにちは。
池に架かった橋からミズアオイを近くで写せるところがあり、望遠でなくても撮れました。
今年も観ることができました。 (^^)/
corocorokazeazami95
かんさんへ
こんにちは。
花径は10cmほどありましたね。
ただ水面スレスレに咲いていたので迷ってしまいました。
スイレンの様ですね。
有難うございます。 (^-^)
necydalis_major
だんちょう

こんにちは!
ミズアオイ
すごーい!
こんなに、たくさん咲いてるのですね。
これは流石にマクロは無理である程度の望遠じゃなきゃ撮影できなさそすうてすね!
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
ヒツジグサは花の直径が5cm前後です。写真では大きさがわかりません。10cmくらいあったなら、スイレンだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山中央植物園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事