![夜景と天空のお花畑。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/c3/99e8e0e1e309d0d50a3f1feb292cb832.jpg)
夜景と天空のお花畑。。。
2024・11・23撮影岐阜城の続きです。。。午後4時近くになり、金華山展望台へ上ると...
![岐阜城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/7b/19bfd0f86ad0ace9d4673362691eb703.jpg)
岐阜城
「金華山・リス村」の続きです。。。金華山・リス村を出て、岐阜城天守閣へと続く道をテクテ...
![岐阜公園で菊人形。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/c7/9d49b5a6e58d4a61d6a729ece6db5db2.jpg)
岐阜公園で菊人形。。。
前回の続きです。。。東海北陸道の関ICで下り、暫くすると金華山の山頂に岐阜城が見えて来...
![晩秋の山岳風景。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/ee/cbee18949f62bab8e05b363dd2b2a385.jpg)
晩秋の山岳風景。。。
2024年11月23日の記録岐阜城へ出かけることにして、目的地の好天の日を選び、道途中の積雪や凍結を見越し、スノータイヤに履き替え出かけた家を出る頃は小雨だったが、東海北陸道へ入る...
![七倉山荘~七倉ダムあたりの紅葉。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/27/bc85855c31037015800633ddd9925e0d.jpg)
七倉山荘~七倉ダムあたりの紅葉。。。
前回の続きです。。。出かけた時季の大町市から七倉山荘までの県道326は通行可能で、通り...
![山あいの温泉。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/c9/a576574e052e7791dfbdefce770ad62b.jpg)
山あいの温泉。。。
前回の続きです。。。葛温泉だと思うのですが、よく確認もせず、湯けむりを見て寄り道し、少...
![紅葉(大町ダム)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/03/4222f522627464d560882a52ee51ac9b.jpg)
紅葉(大町ダム)
前回の続きです。。。大町市街地から県道326を走行し、大町ダムへ道の突き当りに大町ダム...
![紅葉。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/4d/6bdcf8ee933fa840957e2ea097f07db6.jpg)
紅葉。。。
前回の続きです。。。二科三湖のうちの一つ青木湖で「けあらし」を見てから、すぐ近くにある...
![濃霧の中の朝陽。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/23/315546d4c26454ddb4326cad45b8290a.jpg)
濃霧の中の朝陽。。。
自宅を早朝5時頃に出て、北陸道へ入り、糸魚川ICで下り、高瀬渓谷を目指した紅葉が主目的の日帰り旅だけど、たぶん終わっているだろうなぁ~と思いつつ出かけた道すがら明星山の美しい朝焼け...
![3泊4日の旅を終える。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/2e/fc1e682ee290d8d161f295e2b3afae7d.jpg)
3泊4日の旅を終える。。。
旅の続きです。。。車中泊した梓川SAのコンビニ「デイリーヤマザキ」で朝食を調達ここでは従来のパン製品の他に調理パンも多数並べられていたその中で、買って美味しかったのは餡とホイップク...
- 花のある風景(37)
- 与論島(7)
- 奄美大島(6)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(36)
- 写ん歩クラブ(80)
- 富山県の滝(称名滝など)(10)
- トレッキング(県外の山)(57)
- 沖縄(25)
- 北陸(石川・福井)(12)
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(90)
- 記憶に残る旅(8)
- 関東(群馬・栃木)(16)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(2)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(32)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(7)
- 風景(21)
- 自然現象(29)
- 野鳥・その他の生き物(69)
- 花(46)
- 富山中央植物園(103)
- 立山連峰の風景(47)
- 日々の暮らし(43)
- 食べ物・飲み物(43)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(43)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(61)
- 北陸(富山)(52)
- トレッキング(県内の山)(61)