
6月の4枚
写ん歩クラブの月例企画「6月の4枚」花のくす玉(ギガンジューム)夏木立森の中で整然と並...

いただき物。。。
いただき物いろいろ知人から頂いた福岡のおみやげ相方の従兄弟の奥さんから頂いた手作りかご...

梅雨の晴れ間。。。「こころ旅」の撮影場所
今朝のNHKBSプレミアムで観た「こころ旅」の火野正平さんが手紙を読むシーンの場所に見覚えが・・・(富山県編)川の標識や後ろに写っている小さな橋は私が時々通っている道でしたその橋の...

立山・弥陀ヶ原を歩く①
相方(夫)がゴルフなので、私は出かけやすく、立山の弥陀ヶ原へ立山へ向かう途中、山並みが...

立山・弥陀ヶ原を歩く②
前回の続きです。。。散策路の分岐から左方向へ歩き、振り返り見る大日連峰チングルマの咲き乱れる道をテクテク訪れるたびに姿を変えてゆく一本の枯木まだ頑張っていたよ (*^^)vあっ、コ...

ジューンベリー(和名・アメリカザイフリボク)
赤い実が気になり、パチリ 2023・5・30調べてみるとジューンベリーで、和名がアメリカザイフリボク果実は6月頃に収穫でき...

6月の立山①
前回の続きです。。。弥陀ヶ原で途中下車し、遊歩道歩きをした後、バスに乗車し、室堂に到着6月の立山は初めて室堂ターミナル屋上展望台から雪の大谷の名残りの雪壁が見られた山は盛夏の緑色で...

6月の立山②
前回の続きです。。。休憩後、また「みくりが池」周りを歩く池と反対側の地獄谷を見下ろす昔は、ここの遊歩道歩きが出来たのになぁ~・・・残念だね🌸アオノツガザクラミクリガ池に映る立山の雄...

植物園でハンゲショウ。。。
植物園の木陰の湿地にハンゲショウ(半夏生)が密集して咲いているその光景に圧倒されますよ! (^-^)低地の水辺や湿地に生える多年草別名はカタシログサ(片白草)イングリッシュガーデン...

6月の立山③
室堂平を歩いて、ターミナル駅方向へ空の半分ほどを埋め尽くす雲こんな景観も新鮮に感じ、ついつい写真を撮った (^^ゞ山小屋の荷物を運ぶキャタピラー車振り返る見る立山、真砂岳に丁度陽が...
- 記憶に残る旅(8)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(36)
- 写ん歩クラブ(82)
- 富山県の滝(称名滝など)(10)
- トレッキング(県外の山)(59)
- 花のある風景(31)
- 北陸(石川・福井)(14)
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(78)
- 奄美大島(6)
- 関東(群馬・栃木)(12)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(0)
- 海(6)
- 電車・その他の乗り物(26)
- 美術館・博物館(6)
- 散歩(4)
- 与論島(7)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(44)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(6)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 沖縄(25)
- 風景(13)
- 自然現象(32)
- 野鳥・その他の生き物(74)
- 花(43)
- 富山中央植物園(114)
- 立山連峰の風景(44)
- 日々の暮らし(36)
- 食べ物・飲み物(45)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(44)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(60)
- 北陸(富山)(39)
- トレッキング(県内の山)(61)