アンラッキーな一日。。。
11月14日、天気が好いので白木峰へ出かけたしかし、林道大谷線のゲートは冬季閉鎖されていて、登山口まで車で行くことはできなかった (...
海沿いをドライブ。。。
2024・11・4の記録相方を富山駅で降ろした後、その足で海沿いをドライブしながら帰った富山港のシンボル富山港展望台へ久し振りに寄ってみたこの展望台は常夜燈をモデルにしている(入場...
悪城の壁。。。
悪城の壁は称名滝へ向かう車道の右側にあり、称名川に沿って、そそり立つ高さ約500m、総延長2kmの大規模の岩壁当日は、断崖の上に雲が終始立ち込めていた ...
コスモスを観に。。。
用事で出かけた帰り道、少し遠回りになるが、相方にお願いして、となみ夢の平スキー場へコスモスを観に寄り道花は見頃を過ぎ、スカスカしたお花畑が広がっていたもう少し、早く来ればベストな状...
高山本線。。。
先日の白鳥撮りで、たまたま見かけた高山本線の車両をパチリ霜の朝オオハクチョウと「キハ120系」特急ひだ 2024・2・17別...
椿の【玉の浦】と【参平椿】。。。(いのくち椿館)
いのくち椿館では、原種椿園の他に温室でも椿を観ることができた温室では、多品種の鉢物椿が...
珍しい黄色の椿。。。(いのくち椿館)
先日、砺波市美術館を訪れた際に、いのくち椿館の「つばき展」のパンフレットを見つけたそのパンフレットに、椿の「玉の浦」の写真があり、それを観たさに展示期間は過ぎていたが、後日出かけて...
電車に乗って。。。(富山地方鉄道・立山線)
待ちに待った冬晴れの日に出かけてきた前日に降雪があり、冷え込み、道路はアイスバーン状態で慎重に運転道すがら岩峅寺の雄山神社へ初詣 (清々しい朝で投稿済み)参拝後、目的地へ行くために...
釈泉寺・円筒分水槽を見てきた。。。
上市町の蕎麦処「みつば」で食事後、釈泉寺にある円筒分水槽を見に剱岳が見える道を進むしばらく走行して、右手へ入り、細い道を進む行き止まりのような所に上市川第一発電所あり発電所の赤い橋...
ローカル線(地鉄・上滝線)
岩峅寺の雄山神社へ出かけた際、境内まで響く電車音に電車撮りを思い立ち、通過するのを待つたその間、河原を散策し、草花をウオッチングその中で、センニンソウっぽい蔓性のものを見かけ、パチ...
- 花のある風景(37)
- 与論島(7)
- 奄美大島(6)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(36)
- 写ん歩クラブ(80)
- 富山県の滝(称名滝など)(10)
- トレッキング(県外の山)(57)
- 沖縄(25)
- 北陸(石川・福井)(12)
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(90)
- 記憶に残る旅(8)
- 関東(群馬・栃木)(16)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(2)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(32)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(7)
- 風景(21)
- 自然現象(29)
- 野鳥・その他の生き物(69)
- 花(46)
- 富山中央植物園(103)
- 立山連峰の風景(47)
- 日々の暮らし(43)
- 食べ物・飲み物(43)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(43)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(61)
- 北陸(富山)(52)
- トレッキング(県内の山)(61)