もう一ヶ月ほど前になりますが、県民公園太閤山ランドへ出かけて来た
子供たちが小さかった頃、屋外プールへ通ったけれど、その後は、とんと御無沙汰している
なので、冬は初めての訪問になります
この日の目的は野鳥で、序に展望塔へ上って来た
広い敷地をまずは展望塔へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/9d502bc19d3fdcc56ca552484e380407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/6c08c475fefc732834a68ad527bd2bab.jpg)
てくてく歩き到着 (園内巡回バスにも乗車出来ますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/5a0675d939a8dbc51e43c6e72b325e33.jpg)
エレベーターで展望階へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/1063a256271982361c3fc46a090dff2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/4f0690129990541f25e30027f84b98cb.jpg)
ガラス越しに見た景色
雲が棚引いている北アルプス立山連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/c5cc91463850c791fc544e0252625b56.jpg)
遠くに海王丸パークあたりが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/1c75485a8bf59e48a7fbbbb5e53998a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/209f3751946e9813152b89f569d74789.jpg)
密になることも無かったですね (^-^)
展望塔の帰り、園内の池でバードウォッチング
マガモ、コガモ、カルガモなどの他に観られた野鳥
🌼ツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/09e34f3994afc5b48446d619a27af743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/f18512c64cea48bbb2884bb55ddf716f.jpg)
🌼オシドリ
遠くに何やらオレンジ色っぽい派手な羽の鳥
オシドリのようです!?
図鑑の成鳥の姿と少し違うように思うが・・・?
他に類似する鳥もなく、冠のような羽が無いけれど、若い鳥かなぁ~?
直ぐに飛び去られてしまいました (>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/45a99a0ee290d0b3ccf96fb4a5998bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/ad16ca4652f0c7f8cda55b2d06689a92.jpg)
🌼ミコアイサのオスとメスが各二羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/e1094f1ce49cef71c3c51a9f579e8172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/6f0cbe6b41c79a7ab149973d6709d01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/0dbeb90d99f54bf9b70ef88e32b40206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/3562832ad02a1017cbd27a579b94492b.jpg)
2022・2・7
先日投稿した呉羽パークで、思ったほどの鳥が見られず、ここへ寄り道したのでした
野鳥は上手く撮れませんでしたが、観てきた証拠に投稿しました
もうすぐ春ですね
撮り溜めた冬記事を早く投稿しないとね
焦るわぁ~ (^-^)
よい一日を・・・(^-^)