難しいモノだわ。コミュニケーション。
いつも沢山話していて、なんでも分かり合えている気でいても、やはり違う人間。
「きっとわかってくれているだろう」 なんて甘い。 図々しい。
経験や、よくよく考えた末の事であったりしても人は勝手に誤解していたりする。
勝手に 「悲劇のヒロインになってる」 勝手に 「笑ってる」 勝手に 「派閥作っている」
過去なんど誤解され、情けないと失望した事だろう。やはりいちいち話さないと何にも判らないのだ。
でも年を取ると、なんだかもう説明するのも煩わしくなるのよね。 < もーいいや
前の仕事で、仲の良かった40代の上司に説明を促され、彼はじっくりと私の話を聞き、理解を頂き。
その姿勢に 「きっと10年後にはもっと素敵な上司になっているだろうな」 と思い。
ところが同じ尊敬する上司でも、50代の方は何も言わなくても判ってくれていて
一応説明を、と思ったが 『わかってるよ。気ぃ、使わせたなぁ』
これは素敵だった
30代の頃、男は40からだなと思っていたが自分が40になっちゃった今は50代だとなと
見る目ばっかりが肥えちゃうお年頃。立ち止まって自分の愚かさを知る初老だわ。
あ・・・って事はパパも次期、旬だわねぇ ウフフ
いつも沢山話していて、なんでも分かり合えている気でいても、やはり違う人間。
「きっとわかってくれているだろう」 なんて甘い。 図々しい。
経験や、よくよく考えた末の事であったりしても人は勝手に誤解していたりする。
勝手に 「悲劇のヒロインになってる」 勝手に 「笑ってる」 勝手に 「派閥作っている」
過去なんど誤解され、情けないと失望した事だろう。やはりいちいち話さないと何にも判らないのだ。
でも年を取ると、なんだかもう説明するのも煩わしくなるのよね。 < もーいいや
前の仕事で、仲の良かった40代の上司に説明を促され、彼はじっくりと私の話を聞き、理解を頂き。
その姿勢に 「きっと10年後にはもっと素敵な上司になっているだろうな」 と思い。
ところが同じ尊敬する上司でも、50代の方は何も言わなくても判ってくれていて
一応説明を、と思ったが 『わかってるよ。気ぃ、使わせたなぁ』
これは素敵だった
30代の頃、男は40からだなと思っていたが自分が40になっちゃった今は50代だとなと
見る目ばっかりが肥えちゃうお年頃。立ち止まって自分の愚かさを知る初老だわ。
あ・・・って事はパパも次期、旬だわねぇ ウフフ