リウマチの生物製剤をヒュミラに切り替えて16日、次第に副作用が…出てきてるのは何故だ!
いや、この手のアレルギー制御系の薬剤では初回より二回目の投与の際に副作用が強く出るのはよくあることなんだが。
注射部位が赤くなってかゆみが出たり、謎の発疹が額に浮いてたりと…The定番!の副作用。ほっときゃいいさ、この手の薬ならなんかあるわい。
頭痛があるのが気になるが…MTXのコンボ技だろうなぁ、MTXの頭痛・吐き気・むかつきの副作用は…The定番!…前の治験薬でもあったことだし。
前の治験薬はBAFFモノクローナルでTNFモノクローナル系はヒュミラが始めて、TNFモノクローナルの方が使い始めの副作用は強い気がするぞ。(BAFFモノクローナルは使い慣れた頃に副作用が出た)
ひょこっとヒュミラサイトの医療関係者向けサイトを覗いたら…副作用の発現率は96%
て…事前にドクターがこれ言って使う患者、いるか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いやー、三本目の注射がちーとこわい
アナフィラキシー起こらないといいけど
いや、この手のアレルギー制御系の薬剤では初回より二回目の投与の際に副作用が強く出るのはよくあることなんだが。
注射部位が赤くなってかゆみが出たり、謎の発疹が額に浮いてたりと…The定番!の副作用。ほっときゃいいさ、この手の薬ならなんかあるわい。
頭痛があるのが気になるが…MTXのコンボ技だろうなぁ、MTXの頭痛・吐き気・むかつきの副作用は…The定番!…前の治験薬でもあったことだし。
前の治験薬はBAFFモノクローナルでTNFモノクローナル系はヒュミラが始めて、TNFモノクローナルの方が使い始めの副作用は強い気がするぞ。(BAFFモノクローナルは使い慣れた頃に副作用が出た)
ひょこっとヒュミラサイトの医療関係者向けサイトを覗いたら…副作用の発現率は96%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いやー、三本目の注射がちーとこわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)