@kinzajp さんの熱意に負けてKinzaというchrome派生のブラウザをインストールしてみた。
ぶっちゃけchrome+α。
基本機能はほぼGoogleChrome、アドオンも全てGoogleChromeのものが全て使える。
chromeベースながら独自のアドオンじゃないと使えないOperaとはえらく違って優等生な印象。
ま、OperaもDownload Chrome Extensionを入れればGoogleChromeアドオンも使えるんだけど

ブラウザの中では一番使いやすそうなRSSリーダーがあったり、
マウスチェンジャーがあたっりと冒険もしてるけど…
大人しいよね、Vivaldiに比べると、Operaに比べても大人しい

いやいやChromeやFirefoxに比べると機能充実で複雑な作りになってると思うけど…
Kinzaの想定してるユーザーはプリインストールのIEから一歩踏み出そうとする人たちなのかもだが、
でも、Kinzaへ流れるユーザーは変態Vivaldiやへそ曲がりOperaからじゃないかな

と…
ブラウザに振り回されるのを楽しむM気質じゃないと、
変態Vivaldiやへそ曲がりOperaユーザーなんてやってられないしなー
ということで、Myパソのお年寄りVistaに入っているブラウザは七つになりました