王子、退院後初の検診に行ってまいりました。
心エコーを受ける前に眠くなる薬を飲まされたので今も昏々と眠っています。これ飲むと生活リズムが崩れるんだよな~(泣)
入院中の検査の時、1回それで懲りたから、その後は検査のたびになんとか薬なしで眠らせて乗り切ったんだけど・・・。
胸に塗るジェルが冷たいからコロコロする時にビクン!と起きちゃうんだよね。
外来だと自然に眠らせるのは時間的にも難しいから、仕方ないね。
とにもかくにも、心臓への合併症が心配だったのですが、心電図・心エコーともに異常なしということで、これでとりあえずは安心できました。
もうしばらくお薬を飲み続ける必要があり、服薬中は特定の病気への感染に気をつけなくてはいけないのでまだまだ気を抜けませんが、大事に至らず本当によかったです。
今後間隔を空けながら検診を続けていきます。
そんな王子ももう少しで9ヶ月になります。
7ヶ月になった時はRSウイルスに冒され、8ヶ月目は病院で迎えたのでブログでの成長記録が久々な気がします。
最近はつかまり立ちが楽しくて仕方ないようで、ますます目が離せません。
8ヶ月になったと同時に病院のベッドでつかまり立ちしたのが初めてでした。
看護師長さんが朝のご挨拶に来てくれた時、「なんだかもう立ちそうね~」なんて言っていたと思ったら、その直後に柵につかまりながら「エヘヘヘ」と、得意げに。
以来、いろんなところにしがみついて立とうとします。
今日、ついにちょっと目を離した隙にソファにつかまってたっちを試みたようで、そこからドデーンと転倒し大泣きしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/5a989032f2009a91b82da22fab69361a.jpg)
グラビア風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/a9308dc3df327df293b9c9203ad01ccf.jpg)
どうも私は王子の尻フェチみたいですな。
離乳食も退院後は以前にも増してモリモリだし。
これからますます活発に動いてやんちゃになっていくことと思います。
心エコーを受ける前に眠くなる薬を飲まされたので今も昏々と眠っています。これ飲むと生活リズムが崩れるんだよな~(泣)
入院中の検査の時、1回それで懲りたから、その後は検査のたびになんとか薬なしで眠らせて乗り切ったんだけど・・・。
胸に塗るジェルが冷たいからコロコロする時にビクン!と起きちゃうんだよね。
外来だと自然に眠らせるのは時間的にも難しいから、仕方ないね。
とにもかくにも、心臓への合併症が心配だったのですが、心電図・心エコーともに異常なしということで、これでとりあえずは安心できました。
もうしばらくお薬を飲み続ける必要があり、服薬中は特定の病気への感染に気をつけなくてはいけないのでまだまだ気を抜けませんが、大事に至らず本当によかったです。
今後間隔を空けながら検診を続けていきます。
そんな王子ももう少しで9ヶ月になります。
7ヶ月になった時はRSウイルスに冒され、8ヶ月目は病院で迎えたのでブログでの成長記録が久々な気がします。
最近はつかまり立ちが楽しくて仕方ないようで、ますます目が離せません。
8ヶ月になったと同時に病院のベッドでつかまり立ちしたのが初めてでした。
看護師長さんが朝のご挨拶に来てくれた時、「なんだかもう立ちそうね~」なんて言っていたと思ったら、その直後に柵につかまりながら「エヘヘヘ」と、得意げに。
以来、いろんなところにしがみついて立とうとします。
今日、ついにちょっと目を離した隙にソファにつかまってたっちを試みたようで、そこからドデーンと転倒し大泣きしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/5a989032f2009a91b82da22fab69361a.jpg)
グラビア風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/a9308dc3df327df293b9c9203ad01ccf.jpg)
どうも私は王子の尻フェチみたいですな。
離乳食も退院後は以前にも増してモリモリだし。
これからますます活発に動いてやんちゃになっていくことと思います。
赤ちゃんのうちは痛いとか苦しいとか自分で言えないから、余計に心配だよね
タッチもおめでとう(o^-^o)早いね~もうそんな?
赤ちゃんのうちは痛いとか苦しいとか自分で言えないから、余計に心配だよね
タッチもおめでとう(o^-^o)早いね~もうそんな?
私も尻が大好きで、いつも息子に「お尻が可愛いね~」ってお尻をなでなでしてたら、いっしょに風呂に入る度に「ママのお尻も可愛いね~」ってマネしてなでなでするようになって焦った(笑)
尻フェチもほどほどにね(笑)
言葉がわかるようになったら今以上に気をつけなくちゃ。
いまのうちに思う存分なでなでしとこーっと。
いつまでも熱が下がらない時は「んも~~~~~っ!!」って泣きたくなるよね。苦痛を訴えてこなくても、うなされてるの見てると、「
こんなに苦しんでるのに~~~~っ!><」ってね。
子供の入院は大変だね。ウランもガンバ~
病み上がりには見えないくらい元気そうで、何よりです。
今度は、歩き始めるのが楽しみですね
最近全然じっとしてないから、たっちしては転んでどこかにぶつかって泣き、テレビ台の扉を開け閉めして手を挟んだうえさらに閉めては泣き。
常に見張ってないと何をしでかすことやら。
今週末に徹底して対策を練らなくては。と思っているところです。