中川ワニ珈琲教室 2015年 AL にて「ポテトと珈琲」
昨日ALにての定期珈琲教室の第1回目「ポテトと珈琲」が無事おわりました。
参加していただいた皆様、ALの方々にロペ本当にありがとうございました。
2014年開始当時は二人の生徒さんから始まった小さな教室。
主催者がわの私たちは平気だったのですが、来られる方からしたらブックリされたのではと思い
当時はあやまったり笑ったり、開き直ったり?とやってまいりました。
継続して通ってくださる方、新しい方と少しづつ人が増えていき感謝するばかりです。
珈琲って何?常に考えます。
一つの木の実が火で調理され飲むための珈琲になる。
シンプルな道具とお湯と人がいて初めて液体になる。
一杯の珈琲を通じて人と人が出会う。
自分の中だけでしか何かか感じられたり、その中で人々と何かをつかむ姿や感覚がとても眩しいです。
2015年もまた続けられることがとても嬉しく思います。
教室は一緒に珈琲を楽しんでくださる「人」がいて初めてできる行動です。
珈琲を淹れるだけの教室じゃなく会話があることが大切なんです。
これって、楽しいんです。
今年はより国際的な視野と感覚を広げていきます。
enjoy coffeeを忘れず続けていきたいと思います。
昨日ALにての定期珈琲教室の第1回目「ポテトと珈琲」が無事おわりました。
参加していただいた皆様、ALの方々にロペ本当にありがとうございました。
2014年開始当時は二人の生徒さんから始まった小さな教室。
主催者がわの私たちは平気だったのですが、来られる方からしたらブックリされたのではと思い
当時はあやまったり笑ったり、開き直ったり?とやってまいりました。
継続して通ってくださる方、新しい方と少しづつ人が増えていき感謝するばかりです。
珈琲って何?常に考えます。
一つの木の実が火で調理され飲むための珈琲になる。
シンプルな道具とお湯と人がいて初めて液体になる。
一杯の珈琲を通じて人と人が出会う。
自分の中だけでしか何かか感じられたり、その中で人々と何かをつかむ姿や感覚がとても眩しいです。
2015年もまた続けられることがとても嬉しく思います。
教室は一緒に珈琲を楽しんでくださる「人」がいて初めてできる行動です。
珈琲を淹れるだけの教室じゃなく会話があることが大切なんです。
これって、楽しいんです。
今年はより国際的な視野と感覚を広げていきます。
enjoy coffeeを忘れず続けていきたいと思います。