見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

自転車修理で思う事

最近の自転車のパンク修理は、
異物が刺さった穴でのパンクでは無くて、
空気圧不足が原因なのが1/3以上占めています。(半分近いかも)
特に電動自転車は漕ぎ味が重たくならないのでその手のパンクが多い〜
このパンクの場合、チューブが使え無い場合が殆どです。
中で捩れて重なり合い、チューブ全体が傷つくからです。
しかもその場合タイヤの内側にまで悪影響を与え


タイヤに埋め込んであるカーカスの剥離が生じます。
するとタイヤが丸い形状を保てずに歪な形になりますし、この出たカーカスが更にチューブを傷めます。
虫ゴムを年に1度チェックし、少なくとも四季の季節ごとに空気を多めに入れれば防げるトラブルです。
(スポーツ車は乗る度、クロスバイクでも毎月位、ママチャリでも2ヶ月に一度がベストかなぁ)

あとオイルシール等無い自転車のチェーンは、グレードが良いものでも矢張り注油は必要です。
全く油を差さず放置すると3〜4年でもこんな感じ

電動自転車ですが、早くもフロントスプロケットがが大きく摩耗しています。

テンションの為のガイドの小プーリーはこんな感じ
これはかなり酷い例ですが、殆ど歯先が無い(^_^;)

こうした実例を見ると、矢張りバイクのチェーンも定期的なグリスアップは必要かな〜と感じますね。
どんな条件下で使うかの差も激しいですが。



コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

ジュラルミンのスプロケットは大排気量車だと、確か1キロ弱の軽量化に成ります〜
バネ下で回転部分なので、ある程度の影響は確実に有りますが、
どの程度感じるか?は、路面の状態、タイヤのエア圧の調整等など、他の要素の方がもっと感じ取れるかと思います。

senamickさんなら、整備が進んだ、今のR750なら分かると思います。 

元々、アルミ,鉄を問わず駆動系を新しくした場合、明らかに滑らかな動きになりますよ。
距離と年式的に1年先のシーズンオフ位に交換がお勧めでしょうか~
(^^)/
senamick
おはようございます

>他のライダーに比べて長持ちさせて居ました(*^^)v
>(回し過ぎでエンジンブローさせたのでアレですが)

関西なので、「 どないやねん!」と突っ込まれませんでしたか(笑)

アクセルの開け始めが上手だが、開け続けると言う事でしょうね(笑)


話は戻りますが、高価なチェーンは錆が出にくかったりフリクションが少ないと理解しましたが、スプロケットの場合は、ジュラルミンのメリットとは「軽量」とか「見た目」とかでしょうか?そしてそれに伴って加速が良くなるとかの恩恵を受けるのでしょうか?

自分の場合、加速とかパワーに関しては充分満足している(使いこなせてない)ので、耐久性とかを考えると「純正」の方が良いのかな?、でも見た目とかがカッコいい(色にもよりますが)から、社外品が良いのか?
高価なチェーン+ジュラルミンのスプロケット(リア)の組み合わせが、純正をかなり上回るフリクションの低減となり気持ちの良い走りを体感できるなら、それもありなのか?

全然解っておりません。

また暇なときにでもご教授下さい。
宜しくお願い致します。
cozycycle1717
こんばんは♪
ドライな短距離走さん(笑)

冗談はさて置き、
私自身は、ドライブチェーンのローラーとスプロケットの接触面の潤滑に、有る程度の注油は必要だと感じて居ます。
バイク便の時に、私は基本メンテナンスをしっかりしていたので、此処らのパーツは他のライダーに比べて長持ちさせて居ました(*^^)v
(回し過ぎでエンジンブローさせたのでアレですが)
多少のチェーングリスの飛び散りは気にしませんし〜

でも使い方が千差万別なので、各自が好きにすれば〜
のスタンスですね~

スプロケットの件ですが、
bandet150さんのように、距離を走る人には当然アルミなどのスプロケットは勧めません!
キチンとメンテナンスして年間走行距離3000キロ程度のsenamickさんなら、良いのでは無いでしょうか?

ジュラルミンのスプロケットの場合、
・チェーンの張り、チェーンラインを正確に出す必要が有る
・スプロケット&チェーンの耐久性のために、ドライブチェーンは高級グレードか最上級グレードが望ましい
辺りがポイントでしょうか〜

昔、私が仕事などで使った事があるのはサンスターやISAのスプロケットでした。
ここら辺はジュラルミン特有の弱さ以外では特に問題を感じたことありません。
正確に比較したことありませんが、アファームは少し柔らかいイメージがありますね〜

ちなみに交通テロリストの R 1の菊君はチェーンを江沼の3 D に替えてました。
取り回しは確かに軽かったです!
高いチェーンってチェーンが暖かいと、ビックリする程フリクションが少ないですよ
(^^)/
senamick
こんにちは
( 晴れの日しか乗らず距離も走ら無い男 )と申します。(笑)

アンディさんのブログやYouTubeで、メッキの質がいい高級なシールチェーンには給油不要と紹介されてますが、その件に関して自分は反対意見を持っています。

ピンはグリスを封入され、シールで守られていますが、スプロケットと触れ合っているローラーは回転こそあまりしませんが、注油が必要だと思います。
飛び散り難いチェーンルブを適量使用すれば、フロントスプロケットの周りや、チェーンケースの裏側とか、ほとんど汚れませんし、ホイルには一切飛び散ってません

自分はピンとローラーの間に、一コマずつ吹き付けて、何回かホイルを回し、翌日に拭き上げてます、暇人なのて(笑)
高級なチェーン装着してみたいです。

フロントスプロケットは純正を使用しますが、リアは社外品が良ければ検討したいと思います、何か良いのはありますか?
すぐには交換しませんが、暇な時にでも教えてください、よろしくお願いします。
cozycycle1717
こんにちは♪
bandet150さん

そうですね~
私も同じ意見です(^^)v
晴れの日しか乗らず距離も走ら無い人は、兎も角〜
悪天候でも、一日に500〜600キロを、ヘタすれば続けて走るbandet150さんだと摩耗がハッキリ判るでしょうね! 

タイヤの摩耗は、若き頃の極悪ツーリング?!だとハッキリ感じました(笑)
bandit150
シールチェーンはチェーンオイル不要、これは私も否定しません。
チェーンオイルがOリングの中へまで浸透するなら、中のグリスはとっくに流れ出ているはずですから。
ただ、チェーン自体の錆防止には注油は必要です。
それと私が一番重要視しているのが、スプロケットの摩耗。
雨上がりにスプロケットがドライな状態で走ると、みるみるうちに摩耗するのも経験しています。
なので、定期的な注油は必要、見極めはスプロケット触ってみて山に油が付いているか否かで判断しています。
もちろんツーリングにもチェーンオイルは携行しています。
雨上がりにそのまま走りたくありません。
一般的にはチェーン交換時にスプロケットも同時といった説もありますが、それは注油していないからで、摩耗を遅らせていれば、チェーン2~3本分はスプロケットも使えます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事