異物が刺さった穴でのパンクでは無くて、
空気圧不足が原因なのが1/3以上占めています。(半分近いかも)
特に電動自転車は漕ぎ味が重たくならないのでその手のパンクが多い〜
このパンクの場合、チューブが使え無い場合が殆どです。
中で捩れて重なり合い、チューブ全体が傷つくからです。
しかもその場合タイヤの内側にまで悪影響を与え
タイヤに埋め込んであるカーカスの剥離が生じます。
するとタイヤが丸い形状を保てずに歪な形になりますし、この出たカーカスが更にチューブを傷めます。
虫ゴムを年に1度チェックし、少なくとも四季の季節ごとに空気を多めに入れれば防げるトラブルです。
(スポーツ車は乗る度、クロスバイクでも毎月位、ママチャリでも2ヶ月に一度がベストかなぁ)
(スポーツ車は乗る度、クロスバイクでも毎月位、ママチャリでも2ヶ月に一度がベストかなぁ)
あとオイルシール等無い自転車のチェーンは、グレードが良いものでも矢張り注油は必要です。
全く油を差さず放置すると3〜4年でもこんな感じ
電動自転車ですが、早くもフロントスプロケットがが大きく摩耗しています。
電動自転車ですが、早くもフロントスプロケットがが大きく摩耗しています。
テンションの為のガイドの小プーリーはこんな感じ
これはかなり酷い例ですが、殆ど歯先が無い(^_^;)
こうした実例を見ると、矢張りバイクのチェーンも定期的なグリスアップは必要かな〜と感じますね。
どんな条件下で使うかの差も激しいですが。