見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日のネタ 

以前に切断分解したエイプのリアサスペンション
構造を理解する為に捨てずにありました。
オイル交換の為の穴をどこに開けるか?
を内部構造を見つつ再度,検討中

ボディだと薄いのでネジ山が長く取れない〜
でも分厚い末端だと、斜めにボルトを入れる事になり、座面の平面度が保て無い等、
痛し痒しです(^_^;)
穴径もまだ検討の余地が有ります。
ボルトとタップの相性もイマイチなので、模索中
マァ、気長にやりますが〜🔧



夕方にninja少年から連絡があり
エンジンを5~6000回転以上回した時にヘッド周りから異音がするとか〜

納車後2年経っていませんが,
もう21000kmで良く走っています。
過去にも試乗はしましたが〜

確かに音がします!
一年前はこんな異音はしてませんでした。
ここ2回のオイル交換では、廃油に金属粉の色が出ていた〜
そして3000キロ毎のオイル交換で100cc以上オイルが減っている。

症状的にカワサキの正規代理店に連絡して見て貰うように勧めました。
(新車購入は2年の保証があるので)
購入店は正規代理店ですが不親切なので、評判の良い正規代理店を紹介しました。
さてさてどうなりますか〜

2気筒のNinja250ですが、エンジンのヘッドは完全新設計の筈なので初期トラブルがあるのかもしれません。
カワサキですから(笑)

ちなみに10分ほど試乗しましたが
リアサスはヘタリ有り、
何よりもリヤは本来のリンク&スイングアームの動きで無い、
タイヤは、溝はあるけど1万km使ったので?
ゴムが硬質化していて本来の性能で無い
等を感じました〜
春までに結構整備が必要ですね~
^^;


コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

大排だとエンジンは長持ちするでしょうねぇ〜
でも維持費が(^_^;)

ライバルの坪君は、キャブ車のSV650で山道はリッター16や17キロの使い方でしたが、
多分、私も同じ位(苦笑)
私はツーリングもしますし、若き頃は下道のみ午前中で日本海往復250キロ
みたいな使い方でしたから〜
R1乗りの交通テロリスト達は、一切遠出はしないので、良いのでしょうが〜

一応,バンディット150は、11000回転以上回して居ません。
性能は知れて居ますが気軽に乗れる所が、すごく気に入っているので、私の使い方で5万キロぐらいは乗りたいなと思っています。 
(しかし今のペースだと5年以内^^;)

まあ潰れたら、その時は乗り換えるしかないですが〜
250でコレ!  と思えるバイクが無くて〜
Gixxerがリンクサスでメインスタンドがついてたら買いナンですが〜

もう老化で昔程は飛ばさ無いので、bandet150は長持ちする筈
(予定、願望)(笑)
senamick
こんばんは
コージーさんのコメントが凄すぎて、何度も読みなおしました。(笑)

しかし、良くエンジン壊しますね
回しすぎッて・・・・
少し大きい排気量のバイクに乗り換えた方が良いんじゃないんですか?
ZX-25Rとかが似合うのではないでしょうか?
思いっきり回しても壊れなさそうです。

今のバンディットは大丈夫でしょうか、少し心配です、吸排気バルブはエンジンオイルでは守れないと思うので、今の内からヘッドだけでも中古を探すと言うのもありですよね

自分はエンジン回して壊したことはありません、壊れた事はありますけどね(整備ミスで)

R750は良く回るエンジンなので、自分ごときな乗り方で壊れるとは思いませんが、エンジンオイルには気を使って行こうと思います。

まぁ世の中には色々な鬼がいますね(笑)、以前雑誌で見た人ですが、ZZR1100のエンジン壊した人もいます、どんな走り方しているんでしょうか?

バイクには優しくしてやってください。
cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

バイク便で使っていたSPADA250では、エンジン内部が、ぐしゃぐしゃになっていたので原因が判明しなかったかった(笑)
基本的に回しすぎて3台程はサージングかなぁ?
ピストンとバルブがぶつかってバルブが曲がってとか
2台目のSPADAは、飛ばしていたので?路上に落ちていた鉄片を前輪が巻き上げて、それがエンジンのオイルフィルターに当たってクラックが入り、オイルが漏れて焼付き〜
(新御堂筋の高架で直ぐに路肩に停めれ無かった)
バイク便で1年間に6万 km 走りましたが、一年で2台もエンジン潰したのでえらく怒られました^^;
ただ新車1年以内だったのでクレームは効きましたが(笑)ホンダのメカが激怒していたとか〜
(^_^;)
基本的にパワーが無いバイクを無理に走らせるから潰れるのですね〜
あと何台か駄目にしたのはありますけど、安い中古だったので原因追求はしていません。

エンジンオイルに関しては、私の車両はRS4GPで性能は充分と判断して居ます。
ただオイル交換サイクルは短めにしますが~

正直、昔の空冷エンジンの小排気量車だとメカノイズがいきなり増えたりするので劣化がハッキリ分かります。
30分ほど激しく連続走行したら明らかメカノイズが大きくなった事など経験していますので(^_^;)
この時はオイル交換してもノイズは消えず(泣)

結果オイルは相性次第という事が、最近の結論です。
私のエンジンは設計が新しいので、新しい設計のオイルがいいだろうというのも選択の理由です。
弟子のSPADAのエンジンには、結果として質の良い半合成油が一番良かったです。
最近の化学合成油だと、激しく走ると150cc程減る〜
senamick
こんばんは
その動画、自分も見ていました。
印象的だったのは、使用限度の数値が越えているにも関わらず、部品自体は綺麗だと思いました。
まぁ、30万Kmも自分は絶対に走りませんので、直接的には参考になりませんでしたが、オイルメンテナンスってやはり大事なんだと再認識しました。

コージーさんが何回もエンジンブローさせているとの事ですが、具体的にどの部分が壊れたのでしょうか?
とても興味があります。

ご存じの通り自分は現在 YAMAHAのRS4GPと言うオイルを使用していますが、もっと良いオイル入れた方が良いのか、ついつい考えてしまいますね・・・・

ギアの入りにくさは一応解決して一段落つきましたが、今年の夏の高温時にまたどうなるのか、ある意味楽しみです。
cozycycle1717
お早う御座います♪
bandet150さん

その動画、私も見ました!
興味深かったです〜
機械の摩耗は使用条件によって全く傷み方が違うので、そこら辺も大きく影響していると思います。
水冷のあの2気筒エンジンは、38年位前の設計だと思います。
古い設計でエンジンの大きさ等は兎も角,実績があるので大きなトラブルは少ないイメージですね。
彼の最新型の2気筒 Ninja は、パワーを出す為にヘッド周りが新設計になっていますから、それらがイマイチなのかも〜
その代わり、確かに高回転までフラットに回って、それなりの速さです。

回しまくると、この2気筒エンジンはオイルが減る〜という情報はとても貴重で参考になります。
本来メーカーが設定している使い方から外れると、そんなもんなんですかね〜 

私のバンデット150も、
最近の一番多い燃費は、リッターは33〜38ですから(笑)(見事にその時々の乗り方で燃費が変わります)
燃費が良くて定評があるGIXXER150も私には合わないでしょうね〜
(過去に何回もエンジンブローさせているので、タコメーターの針が正確であればレッドゾーンには一度も入れた事はないんですが)
スタイルはあちらの方が好きなんです〜

KDXはウォーターポンプの故障が多発してましたね~専門店でも無いのに、私ですら2度ほど直しました。
最近のは知りませんが、昔のカワサキは他のメーカーに比べると明らかにトラブルが多かったです。

納車整備していて、新車のNINJA750のクランクケース嵌合のボルトからオイルがポタリと漏れてきた!
あのショックは忘れられません(^_^;)
bandit150
Ninja250は30万キロ使ったバイク便のエンジン分解動画をYouTubeで見まして、丈夫なんだなぁと思ってましたがそうでもないんですね。
いつも一緒に走ってるversisと同じ系統のエンジンだと思いますが、versisは高速です飛ばしているとオイルが減ります。
トップギアでレッドゾーンまで入ると言っていたので、多分ギア比が低すぎるのだと思いますが、回し過ぎるとこのエンジンはオイル減るみたいです。
私的にはカワサキはそんなもんだと思ってますが(笑)
昔乗ってたKDX250Rなんて、2ストオイルよりミッションオイルの消費が激しく酷いものでした。
当然、チャンバーもすぐ詰まるし、5万キロで捨てました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事