見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

フロントサスペンションのセットアップ フォークオイル交換 フロントブレーキオイル交換

今日は午前中に来客が無い〜
(;´д`)トホホ…

空いた時間で、チビ山賊号のフロントサスペンションのセットアップ🔧

ブログには書いてなかったのですが、イニシャルを掛けたリヤサスに合わせて、フロントのイニシャルを2ミリ掛けて居ました。
しかし、未だ進入時の前下がりを感じるので、オイル交換と共に油面を3ミリアップ

お弁当を買いに行ったレベル(笑)の試乗ですが、キツめのブレーキングからリーンがし易くなりました(^^)v
一時停止してからの右左折時のハンドリングは少しバランスが崩れましたが、スピードを出してからのバランスが向上したので、
大体,目的通りに進みました🔧

よりハードな進入を想定したら、
イニシャルは更に1〜2ミリ掛けた方が良いかな?

ここら辺は週末に少しワインディングを走って確認します🔧

現在の走行距離
前回フォークオイルを交換してから3000km程

私のバイクのサスペンションはどうも外れなのか?
それかハードなブレーキングから進入するのでフォークが捻じれて内部で擦れが生じているかも?

ここまでオイルが汚れていました〜

左側

右側
以前より左右の汚れの差が減ったので良い事なのか?!(泣)
(T_T)
こりゃ、普通の人のエンジンオイル交換サイクルでフォークオイル交換が必要だ〜
(^_^;)
♯油面119ミリ 突き出し5ミリ
イニシャル2ミリ


別件ですが、
このバイクはボディカバーを掛けていても、雨の次の日に,配線の保護チューブから水が垂れてきます。



どうもタンク下のキースイッチ辺りから、水がこのチューブの中を伝わってくるみたいで〜
(;´∀`)
タンクとか外さないといけないので、手直しするとしたら、真冬のシーズンオフですね🔧

細かい手直しが必要なバイクです(笑)


今日は午後も暇〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
フロントブレーキのオイル交換をしました。

フォークオイルと同じ位の交換サイクルですが、矢張り国産よりもオイルの汚れが早いですね〜
写真は交換後の綺麗なオイルですが、作業前は薄茶色になっていました🔧
少しですが、交換でブレーキタッチが改善します(^^)v




コメント一覧

コージー大阪
ルパンさん

メールを有難う御座いました♪
m(_ _)m
参考にさせて戴きます♪
(^^)v
ルパン
コージーさんこんばんわ

KTMのワンバルについてはメールしますぬ
コージー大阪
こんにちは♪
ルパンさん

どうもこの車両は、スラストメタルが片側には無いので、構造的に激しい走り向きのフォークじゃないですね〜
取り敢えず、オイル交換サイクルを短くして対応します。

そうそう、ワンウェイバルブ取り付けられたら、ブログ記事を書いてください〜
お願いします♪
m(_ _)m
コージー大阪
こんにちは♪
まささん

ボディカバーがある程度は水を通すのは知っていたんですが、バイク自体に水が溜まるポイントがあるのは、問題だなあ〜と感じました。
バイクは雨天走行もする訳ですから、普通は水が抜ける構造になっている筈なんですが〜
(^_^;)
♯因みにここら辺は台湾メーカーも甘く(笑)
フレームの中から錆びた水が次の日になって出てきたりします(笑)
コージー大阪
こんにちは♪
senamickさん

ビッグピストンフォークは、
セッティングするのにちょっと独特のやり方が必要そうです〜
特に圧側ダンパー調整機構は構造上の弱点がありますね。
以前お伝えした通り、構造的に圧側ダンパーは最弱のまま触らずに、他でセッティングを進めたほうが良さそうです。

私のバイクは、
サスペンション単体の動きと車体のアライメントのバランスでは、結構苦戦しています。

タイヤとのバランス、乗り方や使い方とのバランスもありますから、公道走るバイクの方が要素が多くて面倒くさいです^^;
コージー大阪
こんにちは♪
bandet150さん

作業後に色々考察してみました
①初回のインナーチューブ&オイルシール交換時、
単なるオイル交換ではなく、内部パーツのセンター出しをして組み立て、個体差が出ないようにしています。
②2回目のオイル交換の時に、初回よりは左右の汚れの差が減少した事。
(手直し組立が上手くいった事の証拠)
③このバイクは、コストダウンの為か?
内部パーツにスライドメタルが片側しかありません。
従って撓むとアウターチューブ内側のアルミと擦れる可能性があり
今回のオイルの汚れがアルミ系の汚れだった〜
④ヘッドアングルが寝ていて、ステアバランス性能が鈍い,このバイクのレスポンスを上げるために、フロントブレーキを残したままリーンをしています。それでフロントフォークに関して撓む力が掛かります。

等から矢張りインナーチューブ内面が削れているんではないか?と考えています。

♯ちなみに私の台湾スクーターは、ブレーキ時のフォークの撓みで、(フェンダーとタイヤの隙間が3 mm 位)フェンダーがタイヤと当たります^^;

でもこの推察が通りだったら、困るなぁ〜
(;´д`)トホホ…

このバイクで走りを追求すると無理があるのかナァ〜
(^_^;)
ルパン
やはりコージーさんの走り方はハードなんですね~
私もフォークオイルを交換しましたがそこまでは黒くなかったですよ。
油面は5㎜上げましたが、、、、、
普通に走る分には丁度いい感じですよ(笑)
ノーズダイブも抑えられてます。
まさ
たしかにフォークオイルの汚れが早いような気がします。私のバンディットも5000㎞超えたら交換するのでチェックしておきます。
あとボディカバーだけでは雨が入ることがあるのでヘットライトからシートにかけてブルーシートをかぶせてからボディカバーしてます。電気系統が心配なので…
senamick
こんばんは
フロントフォークのセッティング良い感じになってきているのが羨ましいです。
あと、ブレーキフルード綺麗!(こうでなくちゃ!)(笑)

自分の場合、最近ブレーキングがいまいち決まらないんです。
なんか、前のS1000Fやバンディット1250の時の方が無理が出来たんです。
ポジションの違いか、自分の体の調子(足腰)なのか、良く解りませんが、コージーさんとは逆に、もう少しフォークが沈んでくれたほうが良い感じになるのではないかと、思っていました。
もう少し乗り込んで確認してみます。
bandit150
20000kmで交換した私のフォークオイルより汚れている感じですね~。
走り方でここまで差は出ない感じがします。
ハードブレーキングと言えど、こちらも積載量が多いですから負担は軽くないはずです。
個体差なのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事