独り言ですが、、、何か?

人生60年過ぎたのでそこそこ言ってもいいでしょう?

5月5日、家のワンコのお誕生日

2019-05-05 17:58:58 | ペット
男の子のお節句5月5日に生まれた女の子のナナ。
家に来たのがついこの間のような気がするのに、今日でもう12歳になってしまいました。
8歳頃から体調を崩す事がおおくなり、去年から、起き上がったり、歩いたりする事が困難になって来ています。
それでも食欲は衰えず、その点は飼い主ソックリです。😅

お祝いの気持ちを込めて、ケーキを作りました。
と言っても、手作りだからお店のようにカッコ良くは作れませんが、【愛】だけはつまってます。


今年の手作りケーキ
リンゴとサツマイモで土台を作り、上に人参などの野菜をトッピング、周りに犬用ビスケットを付けました。


一昨年の手作りケーキ
犬用パンを土台にヨーグルト少々を生クリーム代わりにし、トマトとキュウリを飾りにしています。

お昼にパクパクと全部食べたナナは、いつもなら4時ごろに(お腹すいたー!)と騒ぐのに、お腹いっぱいなのかその後はずーっと寝ています。

UNIQLOのレジが自動レジだった

2019-05-04 00:00:03 | シニアライフ
夫と遊びに出掛けた帰り、いつも行くお店じゃない国道沿いのUNIQLOに入った。

夫のゴルフウェアを買って、レジに行くと、な、な、なんと!レジが自動。(自動しかない!)

何となく嫌ーな感じ。

私はシニアだから、やった事ないものに拒否反応するのは分かるが、私よりずっと若い人も不安なのか、連れの人に「ここしかないみたい」と諦め口調で言っている。

少し列に並んだ後、空いてるところに呼ばれた。(一応店員さん2人サポート体制)

レジ台の窪んだ所にカゴを置くと、あっという間に精算金額が出て来る。

スマホで会員番号IDを表示し、機械に読ませる時、テッキリ下向きだと思ったら上からの読み込みだった。(初めては分からん!)

後はクレジットカードを差し込んで(ここで、ギュッと差し込んで下さいと指示された)暗証番号入れて、出て来たカード利用明細を取ったら終わりだった。

ちょっと不安だったけど、何とか出来たじゃない!ホッ!!

レジの反対側には袋詰めの場所があって、何人か自分で袋に入れていたが、私のは気がついたら既に袋詰めされてあった。アハハ、シニアの特権かもしれないな!

簡単と言えば簡単かもしれないが、、、、、

【シニア世代も、ぼーっと生きてんじゃないよ!】って時代になって来たーーー!



令和元年

2019-05-01 00:04:45 | 日記


新元号になった。


PayPayキャンペーン、シニアが理解するのは難しい

2019-04-26 08:32:53 | 日記
昨日、何気にPayPayの残高を確認したら¥500がプラスされてた。

「え?何?何?」

訳がわからないので調べてみたら、どうも3/15〜3/31までの「PayPay100万円もらえちゃうキャンペーン」の¥500×10万人の1人に当選したみたいだ。

100万円相当を50人、10万円相当を1000人、¥500相当を10万人のキャンペーンだったようで、クジ運ゼロの私が、10万人の1人になったんだ、奇跡!
(では、本当に100万円か10万当たってる人もいるんだ、と嬉しい反面ちょっとそんな思いもしたけど、、、)

先日、夫の友人は「PayPay残高¥5000だったのが、今残高確認したら¥10000になった」と皆んなに言ってたらしい。

夫は家に帰ってから「何で¥5000が¥10000になるんや?おかしくないか?」とやたら言っていた。

PayPay使ってない夫にはPayPayキャンペーンは理解できない。私も使い始めの🔰マークなのでイマイチ理解してないが、それだけは何となく分かる。

要は仮にPayPay残高¥30000から¥25000の支払いをすると1か月後に支払い額の20%バックされる。
元々の残高¥5000とキャッシュバックの¥5000で¥10000になったという事だろう。

キャッシュバックの上限は¥50000だから、¥250000支払うと¥50000返ってくると言うことか!

この低金利時代に、このキャンペーン恐るべし!
そのせいで、今やあちこちでPayPay花盛り。

新しい機能はまだよく分かってないが、シニアは分かる範囲で都合よく使っていこう!と思っている。



池袋 高齢者暴走事故の遺族会見を見て

2019-04-25 20:39:04 | 日記
池袋で一瞬にして妻と3歳の子供を失った男性の会見があった。

切々と語られる言葉は、身内を亡くした人の真実の言葉で、多くの人の心に響いた事だろう。

そして私の心にも大きく響いた。

私自身もシニアになって以来(いつまで運転を続けていいのか)を考えるようになった。

私には「免許、そろそろ返納した方がいいよ」と言ってくれる子供がいないので余計考える。

高齢で運転されてる方の多くは、「運転が好き、生きがい」「出かける時に便利」「運転に自信がある」と思い込んでいる。

確かに車があると便利だ。多少身体に不都合があっても遠くまで出掛けられるし、外に出る事で認知症のリスクを避けられる利点はある。

でもやっぱりそれは違うと思う。
身体の不都合はシニアの場合、運転に少なからず影響する。
「運転に自信がある」と思ってるのは、既にそれが老化だ。

私は運転がそれ程好きでは無いので、いつでもやめる自信はある。
が、通院や買い物の事を考えたら、夫が完全リタイヤして家にいるようになるまでは乗るだろうなと思う。

結局、私も自分の事になったら自分勝手だ。

せめてこれからの日々、まだ自分の運転をシビアに判断できる内に決断していこうと思う。

加害者になってからでは、被害者、被害者の家族、自分の家族までみんなを不幸にしてしまう。