大学時代オーケストラの先輩がいらっしゃるコレギウム・ムジクム静岡
そのご縁で1年半前からクレモナ側との調整役に立ち2回の演奏会をコーディネートさせて頂きました。
1日目は大聖堂前、2日目はフォドリ宮、どちらも満員御礼で立ち見も出る大盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/ce8c8526a167f25613ed02ddbf66c21a.jpg?1723994805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/3dbb2bcbe95a9b7763d5a3d2c0942fc6.jpg?1723994805)
特筆すべきは皆さんにクレモナ製のハンドメイド楽器で演奏してもらえたことです。
コンサートに特別なサウンドが加わりました♪
コンマスさんからは音のオリジナルが揃っていますね!と感想を聞いた時は涙が出るほど嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/8ae23b9e5d77411b6b0bc0ce5265b46b.jpg)
ストラディバリの眺めた同じ景色(大聖堂は1500年前からあります)そこで演奏会ができる幸せ!!私も2ndヴァイオリンで参加しました。
この素晴らしいイベントはクレモナ商工会議所が主催のサマーフェスティバルの一環で
アマチュア、学生さんの団体が参加できます。
演奏会の告知、ポスター、チラシ、ネットなどを使って宣伝してくれます。そして普段は演奏できない場所も提供してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/585e780bd04d3524072706db4769cecb.jpg)
さすがデザインの国チラシのセンスも素敵です!
多大な貢献をしてくださったクレモナ商工会議所及びミュージック・フェスティバル、BeMyMusic
そして近くでサポートとしてくれた如さん、クレモナの福山香織さん&後藤詩歩さん
大阪から駆けつけてくれたN&Sさん(来場者に日本の扇子でおもてなし、ありがとうございました)
また主人なしではこれらのコンサートは実現しなかったでしょう。
皆さんに心より感謝申し上げます🎻