菜胡野家さんで、
早めのランチを済ませました。
偶然にも、
地元の名店に出会いました。
食後は午後の部が始まります。
まずは、
二十三夜塔という石碑がありました。
階段の上には何があるんでしょうか。
興味津々ですが、
この先のことを考えて断念です。
少し先には、
正浄寺がありました。
とても立派な寺院ですね。
地元の名院なのでしょう。
先へ進みます。
大きな川を渡るようです
箒川とあります。
橋は岩井橋と言うそうです。
縁起の良い橋ですよね。
先を急ぎましょう。
程なく薬王寺がありました。
奥の方はどうなってるのでしょうか。
気になりますね。
でも先へ進みます笑
少し先の方に、
なんだか凄いオーラのある大木を発見しました。
赤マツなんだそうです。
これは凄いものを見させて貰いました!