CROWN NOTE2

CROWN NOTE1 もよろしくお願いします。

お食事処 平成

2023-03-12 19:34:24 | 奥州街道

奥州街道歩きの2日目を終えて、

那須ガーデンアウトレットを楽しみました。

 

本当は温泉に入っていきたいんですが、

もうあまり時間がなくなってしまいました。

 

なので、

作戦変更で飲みに入ります笑

 

ちょうど駅前に、

目を付けていた居酒屋さんがありました。

 

 

平成さんです~

 

いい雰囲気ですよね。

 

ギリギリ、

ラストオーダーに間に合いました。

 

もちろん、、、、、

 

 

ビールビールです~

 

この、

なめこおろしが絶品でした!

 

最初の一品が逸品だったので、

もうこの瞬間に当たりを確信しました。

 

予約している新幹線まで、

のんびり飲んでいくことにします。

 

 

この日は寒かったので、

湯豆腐なんかも注文します。

 

冷えた体が温まります。

 

目の前は那須塩原駅ですから、

あとは寝て帰るだけです。

 

美味いもので、

心地よく酔っぱらってます!

 

ごちそうさまでした。

 

最後は、

恒例の戦利品一覧です。

 

 

街道歩きの一日でしたが、

自分用のお土産は忘れません笑

 

充実した一日でした。

 

そろそろ帰る時間がやって来ました。

 

 

奥州街道ゴールまで、

残り30キロです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須ガーデンアウトレット

2023-03-11 23:59:59 | 旅行

奥州街道の2日目を鍋掛で終了しました。

 

その後はバスに乗って、

黒磯駅へやって来ました。

 

 

ゆ~バスって言う、

可愛らしい路線バスでした。

 

途中の日帰り温泉で降りなかったことを、

後々悔やむことになるとはまだこの時は気づいてません。

 

でもって、

その後は那須塩原駅へ移動しました。

 

 

那須エリアへの玄関口ですね。

 

何かと来ることになる駅です。

 

懐かしい感じがします。

 

で、

ここから更に送迎バスを利用です。

 

 

もう行先はわかりますね笑

 

そう、

那須ガーデンアウトレットです~

 

 

欲しいものがあって、

関東近郊のアウトレットを荒らしてます笑

 

ココにも目的のお店があって、

楽しみにやってきた次第です。

 

でも残念ながら、

ピンとくる商品に出会いませんでした。

 

 

また次のアウトレットです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州街道を歩く 2日目 鍋掛の一里塚

2023-03-10 23:59:59 | 奥州街道

奥州街道を歩いてます。

 

2日目も、

そろそろ佳境に入ってきました。

 

まずは樋沢神社がありました。

 

 

なんだか不思議な神社ですね。

 

葛籠石という看板も気になります。

 

後からわかりましたが、

巨石があるんだそうです。

 

ちょっと見てみたかったかな。

 

先へ進みましょう。

 

程なく、

鍋掛の一里塚がありました。

 

 

階段の上の方に塚があるんですね。

 

この階段はワタシにはキツイですが、

せっかくなのでちょっと登ってみることにします。

 

 

登った先には鍋掛神社がありました。

 

お参りするのも大変ですよね。

 

そしてその横にはコチラが!

 

 

雰囲気ある一里塚ですね~

 

ちょっとした公園のようです。

 

いいものを観させて貰いました。

 

そしてココが今回のゴールです。

 

 

2日目オシマイ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州街道を歩く 2日目 弘法大師の碑

2023-03-09 23:50:45 | 奥州街道

奥州街道歩きの2日目も終盤戦です。

 

もう少し頑張りましょうー

 

まずは弘法大師の碑がありました。

 

 

立派な石碑ですよね。

 

想い出という石碑もあります。

 

心に残るエリアと思います。

 

その先には、

十九夜塔がありました。

 

 

奥には、

麻疹地蔵堂があるようです。

 

行ってみれば良かったかな。

 

次回歩くときに行ってみましょうか。

 

程なく、

明治天皇様の石碑がありました。

 

 

ポツンとある感じですね。

 

お馴染みの石碑です。

 

街道を歩いてる感じがしてきます笑

 

更に歩いて行きます。

 

すると、

樋沢の不動明王像がありました。

 

 

手元の本によると、

とても歴史のある場所のようです。

 

後でわかる情報です。

 

2回目歩くときは、

また違った感情で歩けると思います。

 

 

この日のゴールも近いです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州街道を歩く 2日目 中田原一里塚

2023-03-08 23:59:59 | 奥州街道

街道歩きも後半戦に入ってきました。

 

快調に歩いてると、

久しぶりに立派なものを発見しました。

 

 

中田原の一里塚跡です。

 

はっきりとわかりますよねー

一里塚って!

 

街道歩いてて、

癒される瞬間でもあります。

 

いいものを観させてもらいました!

 

先へ進みましょう。

 

その先にも、

立派なものがありました。

 

 

何かのオーラを感じますね。

 

スーパーの敷地内にあるようです。

 

ランチの後は休憩していなかったので、

ここで少し休憩させていただくことにしました。

 

 

棚倉街道との追分なんだそうです。

 

アチラの方に行くと、

何があるんでしょうかねー

 

奥州街道を歩けば五街道制覇なので、

次の目標を定めたいと思っています。

 

さて、

小休止を終えて再び歩き始めます。

 

すると、

またまた立派な大木を発見です!

 

 

高野槙と言うそうです。

 

奥州道中三槙の一つとあります。

 

コチラもオーラを感じますね。

 

樹木って凄いと思います。

 

 

目標としている地点はまだ先です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする