CTNRXの日日是好日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TV Games Retro Vol.04

2023-04-12 21:00:00 | ゲーム/アプリ

 この頃になって、ようやくゲーム専門の雑誌を買いだした。
 あの頃、雑誌には“バイオハザード”が推しと掲載。
 ゲームの内容は、良さ気だけどイマイチ乗り気になれなかった。
 記憶が曖昧なので、ゲームをする順番が前後するかもだけれども多分、このゲームソフトだったかな?

 敵に攻撃するのは“トラップ”のみというゲーム。
 
 『影牢 ~刻命館 真章~』
(かげろう こくめいかん・しんしょう)は、1998年テクモから発売された。PlayStation用アクションゲーム。「刻命館シリーズ」の2作目にあたる。
     〔ウィキペディアより引用〕

 結局“バイオハザード”も買ってしまう。


TV Games Retro Vol.03

2023-04-06 21:00:00 | ゲーム/アプリ

 この頃、仕事が忙しくTV GAMEをやってる場合ではなかった。
 しかし多忙と多忙の間に隙間が有り、中途半端な時間がイライラしていた、
 そんな頃に出会ったゲーム。
 サウンドノベル(アドベンチャー)の『かまいたちの夜』と『夜想曲』だった。


 
 最初は読書する感覚だったが、エンディングにバッドエンドとか、ノーマルエンドとか多種有り、到達点が見えなくなるし、ストーリーも混乱する始末。心が折れたゲームでしたね。
 それはそれで面白かったんですけど。

 そうこうしているうち、偶然見つけたゲームがコレ↓

 そう、『トゥームレイダース』。
 操作が、ジャンプに加えてカニ歩きもでき、私にとってそれが画期的だった。
 どこに行けば一番良いのかさっぱりわからなかったですが、脱出ゲームみたいな感覚かな?

 


TV Games Retro Vol.02

2023-04-03 21:00:00 | ゲーム/アプリ

 次なるハマったゲームソフトは“Parasite Eve”(パラサイト・イヴ)です。


 1998年に第一作(PlayStation版)が発売された。ゲームシリーズの第1・2作で全世界300万本以上を出荷した。ゲームの3作目、『ザ・サード バースデイ』は2010年に発売された。

《ストーリー概要》
 1997年のクリスマス・イヴ。ニューヨーク・マンハッタン島の中ほどに位置するカーネギー・ホールでは、オペラが上演されていた。NYPD17分署のアヤ・ブレア刑事は、何者かに呼び寄せられるように自分をデートに誘った男とともに観劇に訪れた。そこで発生した人体発火事件が彼女を人類とミトコンドリアの争いに巻き込んでいくことになる。

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 瀬名のホラー小説『パラサイト・イヴ』を元としているが、主人公のアヤ・ブレアをはじめとする登場キャラクターはゲームオリジナルで、原作とは異なるストーリーが展開される。発売時のジャンル表記は「シネマティックRPG」。『ファイナルファンタジー』シリーズを手がけていた坂口博信などが製作した。
 [ウィキペディアより引用]

 どんなゲームかと言うと
  Youtube観て頂くとありがたいです。

TV Games Retro Vol.01

2023-03-26 23:00:00 | ゲーム/アプリ
 私が“プレステ”という言葉を知ったのは、何時頃だろ?忘れてしまいましたが、同僚の人がプレステ、プレステと頻繁に言うものだから『それって何?』と聞くと『TVゲーム』と答え、知らないの?という顔されました。
 TVゲームと言えば“インベーダーゲーム”を喫茶店でよくやった記憶がありますが、あれ以来のTVゲームです。
 大の大人がTVゲーム?と思いましたが、同僚の熱意に絆されて、プレイステーションとなるものを買うことにしました。
 それが私を狂わす出合いだったのです。
 プレステも最初は、いくつかのゲームソフトをやってみたものの、こんなものかと思いましたが、そんな時に、このソフトゲームに出会いました。シュミレーションゲームなんですが、列車を使って町を構築するというゲームで、やたらハマってしまい、自分でも驚きです。   
 それが“A列車で行こう”シリーズです。