昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

パピーちゃんと須磨子ちゃん

2017-08-20 14:37:42 | 昭和のお人形さん

こんにちは!

いつもご訪問ありがとうございます!

天候不順が続く夏ですが、皆さま体調など崩していませんか?

私もお人形さんもどうにか元気に過ごしていますよ。

 

この間、メルカリを覗いてみたら、

カール人形さんを売っていらしゃる方のところの説明に

私のブログのこのページの文章が、そのまま載っていてびっくりしました。

私個人の見解なので責任が負えませんので心配ですよ。

お商売にはお使いにならないでくださいね。

 

さて、今日は昭和のお人形さんのオオイケのパピーちゃんです。

オオイケのウェブサイトによると1967年発売となっているので、

ミス・ナンシーのちょっと後になりますね。

23cmと手ごろな大きさで

今でも復刻したら売れるんじゃないかと思えるほど

可愛くて大きさがちょうどいいです。

実は、この髪色の子は少ないです。

大体、金髪をよく見かけますね。

ちなみはお洋服は私の手作りですよ。

髪色、髪量から見て、もしかしたら後期の子かもしれません。

さて、他の人形に交じって、ひっそりとやってきたパピーちゃんにも

やっとお友達が出来たみたいですよ。

あら、誰かしら??

 

26cmサイズの須磨子ちゃん。

勘のいい方はもうお気づきですね。

そう増田屋さんの小さめカールさんです。

ますだや→ます→反対にして、すま

なんか、昭和な物語に須磨子さんってよく出てくるでしょう?

それで、須磨子ちゃんになりました(笑)

さすが、小さくても増田屋さんの子は髪の量が多いですね。

トランプ柄のコーデュロイの可愛いドレスを着てるのよ。

さて、

仲良しだね~

あら、お家で遊ぶのね。

外は暑いものね~。

何して遊ぶのかな??

 

ふふっ、お人形さんでおままごとね。

二人とも奥様になりきってる~

 

ところで、実はこの仲良しさんには

お揃いのものがあるの~。

さて、なんでしょうか?

う~ん、何かなぁ・・・。

 

はははっ、そういうことかぁ。

ホント可愛いかぼちゃパンツだこと。

昔はズロースって言ってたわよね~

 

えっ、何??

 

はい、なんでしょう?

そ、そうよね!

乙女がパンツなんて見せられないものね(^^;

 

乙女なおふたりさん、いつまでも仲良くね!

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

たま~に更新のブログに、いつも沢山の方が来てくださって感謝ですm(_ _)m

 

 

仲良しっていいな!

と、思ってくれた方は↓クリックをお願いします!

           

 


夢をゆめみる夢子ちゃん

2017-06-04 16:12:58 | カール人形

こんにちは!

気が付けば・・・もう6月。

ずっと更新がなくても、

いつも訪問してくださる方がいてうれしいです。

ありがとうございます!

 

忙しさにかまけて、お人形さんの様子を見るのを忘れていました。

なにしてるかなぁ。。

あなたも一緒に覗いてみませんか?

 

あっ、寝てる。

と思ったら・・・

寝苦しいのかな?

あら、起きてる・・・。

あらやだ・・・不眠症かな?

それは大変!

あら!どこ行くの??

そ、そうよね(^^;

運動するのもいいかもしれないわね~。

ラジオ体操?

腕立て~!

疲れるほど運動して大丈夫かな?(おばちゃん、心配よ)

戻ったのね。

今度こそ眠れるといいね~。

はい、おやすみなさい。

 

とっても素敵な青い目をもっている夢子ちゃん。

素敵な別珍生地のワンピが可愛い子。

でもね。。。

本当は目が固まって閉じられないの・・・

いつか、いつか、ぐっすり眠って、

と~っても素敵な夢を見て欲しいなぁ。。。

 

      夢子ちゃんに素敵な夢を!と、思ってくれた方は↓クリックをお願いします!

           

 

 


なつかし昭和家電

2016-12-04 14:46:23 | 昭和レトロな雑貨

こんにちは!

かなり間が空いてしまいましたが、

相変わらず、訪問してくださる方がいらっしゃって

本当にありがとうございます!

今日は・・・昭和30年代の家電です。

昭和30年代ってやっとバラック生活から建築ラッシュになって

皆がお家を建て始めた時代・・・と朝ドラの梅ちゃん先生を見て知りました。

これこら紹介する家電は、私の記憶にうっすらと残っていて

あった、あった、確かに~!という感じの懐かしいものです。

ミニチュアですけどね

昭和33年に発売した電気釜だそうで、

アルマイトの中蓋、外蓋とふたつあったんですね~。

※ご飯や「ごはんですよ」や味噌汁などは・・・は桃屋のミニチュアです。

 

昭和34年の冷蔵庫。

このころ、やっと一般家庭に普及したそうです。

ペダルを踏むと・・・

蓋が開くという斬新なアイデア♪

 

昭和31年発売の洗濯機。

あのローラーの間に洗濯物を挟んでクルクルっと回すと

ペッタンコになった洗濯物が籠に出るという仕組み。

高卒国家公務員の給料が5,900円の時代に23,400円だったそう。

たらいでゴシゴシと家族中のものを洗っていたお母さんにとっては

夢のようなマシンですね。

掃除機も出てきました。

昭和38年発売の掃除機。

なんか色がきれいですね。

それまでは、箒で外に掃きだしていたのが、

団地が出来て履きだせずに普及したそうです。

 カラーテレビやトランジスタラジオも

昭和35年発売のカラーテレビは52万円だったそうで、

当時の高卒国家公務員の初任7,400円。

結局一般家庭にカラーテレビが50%まで普及したのは昭和47年だったそうです。

カチャカチャと回すチャンネルが懐かしい。

そのうち、ちょっとズレて来て

その家族のみぞ知る微妙な調節なんかあったりしたものですよ。

昭和34年発売の卓上扇風機。

当時の高卒国家公務員の初任6,700円。

こちらの価格が7,200円だから給料一か月分プラスいくらかの高級なものだったそうです。

面白いのが、スイッチを反対に回せば、今度は後ろ側に風が行くようになっていたそうで、

後ろの人も前の人も涼しい風をシェアできたんですね。

これぞ、昭和のやさしさ・・・かな?

以上は、リーメント発売の「日立のなつかし家電」なんですが、

気づかれた方もいらっしゃると思うんですが、

この時代・・・給料がぐんぐんと上がっていた時代なんですよね。

昭和よカムバック!という気持ちになる昨今ですね~。

 

おまけ

私のうちには こんなものもありますよ。

もう少し小さな「なつかし家具」

足踏みミシン、黒電話、レコードステレオ、茶箪笥。

ちゃぶ台にはお父さんの「酒のつまみと新聞」

こちらは何かのおまけらしくて姉に貰ったものですが、

撮影するとき「松竹梅のお酒」が転がってどこかに行ってしまいました(笑)

未だ探しております

 

昭和の家電や家具はいかがでしたか?

しばし昭和に触れていただけたなら嬉しいです

 

 

        『昭和に触れた~!』と思った方は

         こちらをクリックお願いします

           

 

 

 

 

 


もう一人のマリーナちゃん、友を見つけるの巻

2015-08-22 14:35:32 | 歩行人形

ちょっと前、歩行人形のマリーンちゃんがお友達を探していましたよね~。

※その記事はこちらから

その後、マリーナちゃんにお友達は出来たのかな?

ちょっと覗いてみましょう!

 

あっ、私のほかに誰か覗いてる~

ちょっとインタビューしてみましょう♪

あなたは何をしていたのですか?

あら、そうなの?

ちょっとファッションチェックいいですかぁ?

可愛い花柄のワンピースですね~。

それにピンクのブーツも素敵♪

ちょっと、後ろを見せてくださいな。

まぁ、細くて豊かな赤毛だこと。

髪には・・・

可愛い花もついているのね。

 

ねぇ、勇気を出して声をかけてみたらどうかなぁ~?

あっ、行った~。

マリーナちゃんにやっとお友達が出来そうですね~。

あー、良かったぁ。

 

この赤毛ちゃん、実はこの子もマリーナちゃんなのよ。

そして・・・ちょっとした秘密があるの。

そう、出べそなの~~!って、そっちじゃなくて

レコード内臓のおしゃべりマリーナちゃんなの。

ほかに3枚のカラフルなレコードがついているのよ

 

※放置ブログですが、いつも沢山の方が来てくれています。本当にありがとう。

 不定期ブログですが、良かったらまた来て下さいね!

 

 

『ふたりのマリーナちゃん、友達出来てよかったね!』と思った方

         こちらをクリックお願いします

           


ツーテールのモールドヘア人形

2015-05-04 15:12:44 | モールドヘア人形

何故か、ゴムのお人形さんが、またやってきました。

おとなしめの可愛い子ですよ

はい、ちゃんとミルク飲みになっております。

お目目の一部が禿げていますから、修復が必要ですね~。

その内に治してあげましょうね

幼稚園の服みたいなのを着てます。

で、それを脱ぐと・・・

可愛いワンピを来ていますよ。

でも・・・この子・・・まだ・・・

おむちゅっ子なんですぅ~(笑)

手作りのおむつカバーしてました。

手が込んでいて、内側にちゃんとビニールが貼ってあるの~。

おしっこ漏れしない完璧なおむつカバーですね(笑)

さて、この子の横顔は・・・

ポニーテールの様に見えるのですが・・・実は・・・

ツーテールなの~~!か、かわゆい!!

後ろ側で結ぶという、まさに昭和のツーテール

 

と、本人は意気込んでおりますが・・・

おむつカバーの紐が外れて・・・

おむつ落下の危機 (爆)

 

モールドヘアのお人形さんのツーテールを見たのは初めてです。

本当に可愛い髪型ですよ。

中に詰めてあるはずのパンヤがなくなっているので、ぐにゃっとしていて、

腕を動かそうとすると、簡単に・・・外れます(笑)

どんな子が遊んでいたのかな?

もしかして、その子もツーテールだったのかな?

 

『トイレトレーニング頑張れ~!』と思った方

         こちらをクリックお願いします