昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

えっと・・・あなたは

2017-10-26 13:54:26 | モールドヘア人形

こんにちは!

今日も昭和のお人形さんに会いに来てくれて

ありがとうございます!

暑いなぁという日々のあとに、急に寒くなったり

「昭和人形を愛する会」通称「昭和おとめ会」←どちらも勝手に命名(笑)

の皆さま、体調など崩されていませんか?

今日、このひと時だけ、一緒にほっこりしましょうね。

 

あら?

あそこに素敵なアップヘアーの女の子がっ。

 

あの、ちょっと待って。

 

あなたは、どなたですか?

えっと・・・奥さん?なのね? 

なんか、言葉が変ね~??

髪型が気になるので、少し見せてもらえませんか?

あら、やっぱり可愛い

きゃ~♪クルクルヘアーのアップじゃないの~。

ありがとうね。

あら、さすが奥さん、礼儀正しいわ

 

ちょっと気になることがあるから、

そっと・・・・後ろに廻ってみましょう。

 

あっ、やっぱりね~。

オムツ発見!(笑)


あの、オムツが見えてますよ~。

やっぱり赤ちゃんじゃないの~?

 

はははっ、どこかで聞いたフレーズ(爆)

忘れた方は こちらの記事から

 

 

この子は真っ黒な瞳で来ました。

歯磨き粉をつけて歯ブラシでそっと磨いたら

可愛いお目目が出てきましたよ。

そして、立派なビニールのオムツカバーをしてきたの。

開くと

よく出来てますよ。

私の記憶では、昭和50年代初めまで 一般に出回っている「紙おむつ」ってなかったのよ。

最初に宣伝し始めたのは、パンパースだったと思うわ。

パンツ型じゃなくて細長くて股にはさんで、その上から おむつカバー をしてたのよ。

でも今のように高性能な紙おむつが出てきたのはずっと後、

オムツかぶれする代物でした(うちの子が・・・)

だから、こんな可愛いオムツカバーも

きっと本当にあったと思うわ。

 

将来、良い奥さんにな~れ!と思った方は

クリック↓お願いします。

   

 

 

 

 

 


まちぶせしちゃうカール人形

2017-10-12 13:09:42 | カール人形

こんにちは!

今日も昭和のお人形さんに会いに来てくれて感謝です

元々はとんでもなく汚かったカールさんが

やっとのことでキレイになりました

 

たぶんお洋服は白だったと思うのですが、

今では・・・グレーになってしまっています

薄いふわふわの布地ですよ。

飾りが可愛いの~。

左の飾り

 

右の飾り

なんか・・・高級感あふれていますよ

 

最初は黒髪だと思っていた髪色も茶色に戻りました!

 

あっ、おばちゃん この子に待ち伏せさせたくなっちゃった~笑

 

それでは、またまた昭和歌謡に載せて~♪

------------------------

 

 

 

 

 

------------------------

 

 

 

ユーミンが独身の時(荒井由美)の作詞作曲。

名曲ですね~。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

早く両想いになれ~!と思った方

クリック↓お願いします。

    

 

 

 

 

 


しょうこちゃんの友達が来るぅ~~!

2017-09-12 14:12:46 | 昭和のお人形さん

 

こんにちは!

日干しをかねてお人形さんを出したので、

お人形さんが次々と動きだしました(笑)

今日も、昭和のお人形さんに会いに来てくれて

ありがとうございます!

 

さて、前回 しょう子ちゃんがお友達を待っていたのを

覚えていますか?

私も、今か今かと待っているのですよ。

 

あっ、あそこに!

急いで走ってる子がいる!


そこのあなた!

まぁ、なんて可愛いお洋服?なのかしら~。

ちょっと見せてくれないかなぁ。

あら、これは・・・なんていう服なのかしら?

作務衣っていうのかなぁ。

きれいな紅葉の模様が付いてますね。

後ろも見せてね!

あら、可愛い♪

段カットヘアーが素敵ね。

でも、靴が・・・ないのね

あとで、作ってあげなくては。。。

なんて素敵なメイクなんでしょうか。

下マツゲくっきりでまん丸なお目目

しかも

マツゲが植毛タイプでふっさふさ~見えるかな?


どうもありがとね!行ってもいいよぉ!


あっ、やっぱり しょう子ちゃんのお友達だったのね!

 

ふっ、ファッションチェックなんて言葉知ってるのね

 

マツゲがふさふさの松子ちゃんは、48cmとやはり大きい子です。

ボディは全部ソフビではなくて、歩行人形と一緒でハードビニールの子です。

本当は、紺色のかすりの着物を着ていたのよ。

今の季節は暑そうだったので脱がせてみました(笑)

 

でも、大きい子同士、お友達になって良かったね!

 

さて、お二人さんが遊んでいた、こちらのおもちゃの食器、

全部並べてみると~。

全部の熊さんが違うポーズをしてて可愛いでしょう?

骨董市で見つけて買った陶器のセットです。

 

お店のおばさんが、おまけしてくれて200円だったのよ

 

 

 まん丸お目目のお二人さん、ずっと仲良くね!

      と、思ってくれた方は↓クリックをお願いします!

           

 

 

 

 

 


ショートカットのキュートな子♪

2017-09-05 14:43:24 | 昭和のお人形さん

こんにちは!

夏休みも終わり、

子供たちの元気な声も学校に戻りましたね。

皆さん、夏の疲れなど出ていませんか?

今日も昭和のお人形さんに会いに来てくれて

ありがとうございますm(_ _)m

 

今日は昭和30年代後半の「大きなソフビ人形」さんの出番ですよ。

この時代にこんな大きなソフビ人形だなんて、なんて贅沢なんでしょうか。

 

ソフビは戦後、燃えやすいセルロイドに変わって登場した人形の新素材。

高価だったと思うんですよ。

だから昭和30年代にこんな大きいソフビ人形だなんて信じられなくて、

いただいた方に確認したのですが、お子様が生まれた時にお祝いもらったそうなので

間違いないとおっしゃっていました。

そういえば、昔は女の子が生まれた初節句に

お人形さんを贈ることってよくありましたね。

 

身長52cmと長身、しかも歩行人形と違って全身ソフビの子です!

こんな、すんばらしいドレスを着てますよ

レースの部分が切れそうで、そぉっと洗いました(^^;

 

それに・・・見てみて!、このキュートなショートカットを

 

お目目もメイクもとっても素敵

ブルーの瞳が放射状になっててキレイなんです。

眉毛も下マツゲも手書きの良さが出ていますね。

さて、さらに特筆すべきは足の指~

一本一本分かれてて、本当の子供の指みたいなのです

このタイプの足指は初めて見ました

 

あら、紹介している間に、お外で遊びだしたわ。

まだ暑いから日陰でね

お人形さん遊びかな?

 

あら? 

キョロキョロしてるわね。

しょうこちゃん(ショートカットだから、しょうこちゃん-笑)!

なんで周りを見渡してるの?

あら、そうなのね。 それは楽しみだねぇ。

どんな子がくるのかな?

おばちゃんも楽しみだわ♪

 

お友達ってとっても大切なものよね。

友達のいない人生なんて・・・

クリープの無いコーヒーみたいなものよね←昭和のCM、知ってるかなぁ??

 

 

 しょうこちゃんのお友達は必ず来る!

      と、思う方は↓クリックをお願いします!

           

 

 

 

 

 


遠くを見ている「とう子」ちゃん

2017-08-29 12:29:03 | 歩行人形

いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m

ブログでの出会いも一期一会。

お顔も知らないあなたに いつも感謝です 

 

さて、夏もあと少しですね。

今日は、どこか遠くを見ている歩行人形の「とう子」ちゃんです。

体やお洋服の汚れが全然落ちません

でも、ワンピースの素材が良くて裏地もしっかり縫い込んであるので、

このまま着せていますよ

それから、靴がおしゃれなの。

厚底で紐タイプ

そういえば・・・40年代後半に厚底が流行ったっけ。

フォークソングシンガーたちもパンタロンを長めにはいて

厚底靴だったよね。

もちろん、私も厚底だったわよ(笑)

 

とう子ちゃんは、ブルーの瞳で一心に遠くを見ています。

どこを見てるの?お友達を探しているのかな?

それとも、遠くに旅に出たいのかな?

 

と、いうことで・・・昭和のフォークソングメロディに乗せて

とう子ちゃんを旅に連れ出しましょうかしら。

 

 

 

 

 

 

今では教科書に載るほどの名曲、

「五つの赤い風船」の「遠い世界に」でした~

 

とう子ちゃん!探してたものは見つかった?

でもね。。。

青い鳥は案外身近にいるものなのよ。

身近な幸せを一緒に探して行こうねっ!

 

あなたも今日は、自分の身近な幸せ探してね。

そして、とう子ちゃんに教えてあげて下さいな。

 

 

身近な幸せ見つけたよ~!

      と、いう方は↓クリックをお願いします!