昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

昭和40年代のオオイケのサンちゃん

2012-12-08 10:49:47 | サンちゃん

今日のお人形さんはカール人形ではありません(笑)

が・・・昭和の可愛お人形さんなのです

よかったら、お付き合いくださいm(_ _)m

おもちゃ屋さんのデットストックなので箱ごとやってきました

開けると・・・

こんなギフトボックスになってるの~昔にしてはおしゃれ~

オオイケのサンちゃんは、昭和43年(1968年)に発売されたお人形で、

最初はアイシャドーのついた書き目(ペインティングアイ)で、お下げのお人形さんでした。

そういえば・・・あの時代のアイシャドーは青か緑でしたね。

大体の女性がそうしてましたよ。なんか思い出すと笑っちゃう

おっとっと。。。。

話がそれた

 

このサンちゃんは、そのバージョンアップ版??かな?

昔は、同じ玩具メーカーから同じ名前のお人形さんで形態を変えたもの が多く出ていますね。

 

GIFT BOX sunと書いてあります。

株式会社オオイケと印刷してある隣・・・5000円!?ってある

昭和46年に制定されたSTマークがないので、

このサンちゃんは昭和43年より後、46年より前に発売されたと思われます。

この時代の5,000円ってとっても高い!

今で換算すると・・・20,000円位でしょうか??

おおっ、恐ろしく高い!

 

中身を出してみましょう。

「お楽しみプレゼント」と書いてある箱と お洋服ブラシマスコット?などなど。

この「お楽しみプレゼント」は何なんだろうか?とワクワクして開けてみると

クリスマスのシールガーゼのハンカチ、そしてまたまた謎のマスコット(笑)

さてさて、肝心の「サンちゃん」を出してみましょう

裏側、ガムテで補強したところに穴をあけて、紐で縛ってある(笑)

時代ですな~

でも可哀そうなことに眼がね・・・

こんな風になっちゃってたの

カビかな~と思ったけど、意外と固いゴリッとした感じに固まっていました。

まずは~

こんな風に天日干し(違うデットストックっ子も一緒に)

そして~、今度は後ろも(笑)

裏表焼いて、いい加減に温まったところで、

塩とコショーでさっぱりと頂きます

 

って、冗談よ

 

デットストックっ子なので、とても綺麗ですから、

全身を拭き拭きして、目のお掃除・・これが意外と大変でした

 

でも、どうにかこうにか。。。

目に輝きが戻りました

まつ毛がクルンとしてとってもチャーミング

着ているドレスがパーティ用で豪華ですよぉ。

ちょっと画像では見えにくいんですが、

右の肩に黄色いダチョウの羽根飾り が付いているんです(タカラジェンヌもびっくり-笑)

初期のサンちゃんと同じボディの様です。

足が内またになった状態で自立できるようになっています。

当時の女の子の憧れ・・・縦ロールが2本綺麗に巻かれていますね。

サンちゃんは着せ替え人形として世に出たので、

着せ替え用の洋服も付いていました。

ちゃんとoikeラベルが付いていますよ。

お帽子は、当時流行っていたチューリップハットで

ツーテールのこの子にはちょっとかぶせられない

が、一応 帽子も合わせて着せてみました

さっきのドレスとは、ちょっと感じが変わりますね~。

 

あー、古いお人形さんの手入れは疲れる~

でも、なぜかその時だけは動きがキビキビするのはな~ぜ~に~?(笑)

 

 

お人形さんのお手入れ疲れを癒すために↓クリックお願いします