昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

大きいサンちゃん

2013-08-11 13:54:54 | サンちゃん

日本列島、うだるような暑さですね~。

昭和のお人形さんたちも「平成は暑いよ~!」と言っていることでしょう。

今日は、我が家のもう一人のオオイケ・サンちゃんのご紹介です。

スリーピングアイ仕様のサンちゃんはツーテールで巻き巻きヘアー。

なのに大体の子が帽子をかぶっています。

ちょっと帽子がかぶりずらそう

前の子の時も書きましたが、サンちゃんは内またで自立できると言う

なんとも素晴らしい構造になっているのですよ。

で、このファッションは、当時流行っていたファッションだったりします。

ちょうど、1970年はじめ頃、ツナギとマドラスチェックのシャツが流行っていました。

それと、この帽子、こういうタイプのものも流行だったんです。

サンちゃんのまつ毛はいつみてもクルンとして可愛いです

小さい子と一緒に記念撮影

大きさが一目瞭然に違いますね~。

ちなみに小さい方が27cm、大きい子が38cmです。

そうだね~、1970年代のこの頃は

日本人が希望に向かっていた時代だったよね・・・。

 

『サンちゃんのツーテール可愛い~♪』と思った方は

                   こちらをクリックお願いします

                  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオイケのサンちゃん♪ (くるみ)
2013-08-18 18:09:47
はじめまして(^^)
お目汚し失礼します。私も27cmサンちゃんを持っています♪とってもかわいいですよね!!

実家の引っ越しで、物置に眠っていた子が出てきたんです。
小さいころ、20年近く前に、近所のお姉さんのおさがりでお人形を貰ったのですが、付属品もなく、私はそのお人形ではほとんど遊ばなかったのですが、久しぶりに対面。
捨てようかなーとほったらかしにしていたのですが、何だかかわいそう…。でもなんだか古めかしいし…。
という感じで放置していました。
私は手芸とかが結構好きなので、「あ、お洋服作ってみよう」と、軽い気持ちではじめました。
それで作って着せてみると、やぼったいかんじがなくなって、かわいいではありませんか!!(今まで気づかなくてごめんなさい)

子供のおもちゃですから、箱も残っていなかったので、この子は何者なのだろう??と謎だったのですが、こちらの「サンちゃん」と同じお顔だったので、やっと謎が解けました♪
ありがとうございました。
将来自分の娘が生まれたら、その子がサンちゃんをかわいがってくれたらいいな~と考えています♪
返信する
くるみさん (アン)
2013-08-18 22:40:08
コメントありがとうございます。

サンちゃんと久しぶりにご対面されたのですね~♪
新しいお洋服を着せてもらって、ますます可愛くなったのでしょうね!
サンちゃんの喜ぶ顔が目に浮かびます。
この時代のお人形さんは、
玩具メーカー各社がこぞって色々と開発していた商品が多いせいか
個性的で見ていて飽きません。

親子でひとつのお人形さんを愛でるって、本当に素敵なことですよね。
その夢が叶います様に
返信する

コメントを投稿