サイクルハウスTOMO

お店の情報、その他自転車関連

ときどき トラの話

9:00~19:00  月曜定休

消費税分サービスしちゃいます・・・

2018-07-13 15:32:44 | 日記

             🚴

 

何と言う暑さ!

 

今日は朝から陽射しがきつく暑かったが

午後から一段と暑さが増して たまらん、

暑さのせいか店は暇、夕方になって忙しくなってくれることを祈ってます。

 

明日から世間は一般的に3連休らしい、

そこで土日限定で何かしようと思っているがこれといったアイデアもなく

あすと明後日限定で店内在庫車のうち電動自転車を除く全車

消費税分8%サービスしちゃいます。

但し取り寄せは対象外といたします。

また店頭在庫の電動自転車は別途考えて明日店頭で発表予定、

 

今日の新車は

 

 

ブリヂストンから限定発売の先日紹介した「プロムナード」の24㌅版

PR40UTです

26㌅と同じくLEDオートライトにローラーブレーキ、アルステンレスリムにアルミーキレバーと

メッシュバスケット仕様、3年間盗難補償は付きませんがその分お買い得です。

 

それにしても (´Д`υ)アツィー

 

 

来週17日から大阪府の自転車組合主催の自転車無料点検が始まります

TOMOも加盟しているのでお気軽にお寄りください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V型フレームに6段、オートライトの「パルノV6」・・・

2018-07-12 12:09:08 | 日記

             🚴

 

ご無沙汰、

10日振りです、

毎日暑いですね、

店主、先週火曜日より右膝が蜂窩織炎になり腫れていたが

昨日あたりからやっと正常に回復したようです、

 

久し振りの新車紹介です

ブリヂストンの「パルノV6」27㌅ PLN76V EXカフェベージュ

パルノシリーズは全車オートライト仕様

 

 

V6は名前の通り6段グリップシフト

 

パイプキャリアと両立てスタンドが標準装備で3年間の盗難補償も付いています。

 

膝も治ったことだしドンドン新車を組みますよ、 (笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいながら大人車顔負けの仕上がり・・・

2018-07-03 17:23:29 | 日記

             🚴

 

台風の影響なのか彼方此方で強風注意報が出ています、

今夜から雨の予報も出ているが荒れなければいいですね、

 

今日組み上がった新車は2台

まず1台目、手軽に乗ってもらえるブリヂストンの電動自転車「アシスタファイン」A6FC18、

色はモダンブルーです

 

普段使いに十分な6,2Ahバッテリー

 

大きなバスケットと

 

パイプキャリアが特徴の税込でも8万円台で買っていただける電動自転車で

少し遠くて今まで躊躇していた処でも気軽にお出かけしていただると思います。

 

 

2台目は小粋なコチラ

ブリヂストンの20インチ6段変速のジュニアマウンテン「クロスファイヤージュニア」

小さいながら大人車顔負けの仕上がり、

 

 

 

 

 

 

今日のおまけは、  舞鶴赤レンガ倉庫

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か手違いでダイナモ仕様のアルミーユが・・・

2018-07-01 17:19:48 | 日記

             🚴

 

ι(´Д`υ)アツィー

関東が暑い暑いと聞いていたが今日の大阪も負けないくらい暑いね、

 

忙しかった昨日に比べ今日は少しゆっくりです、

 

昨日最後に組み上げた自転車はこちら

ブリヂストンの「アルミーユ」AU60 26㌅でオールアルミの軽さが自慢の自転車です。

 

フレーム初めリム、クランク、ハンドル、スタンドもアルミパーツを使用した軽さが売り、

 

 

上の画像で気付いた人もいるかもしれないが何故かオートライトではなくダイナモ仕様、

何処かで手違いがあり入ってきたのは何故かLEDのダイナモ仕様 (。´・ω・)?

 

箱から出して気付いたがとにかく組み上げました。

メーカー希望価格は税別¥41,800ですが1台限りの特価車とさせていただきます。

価格は店頭で確認ください。

 

 

 

こちらはフローリング張りに使用した工具類、

とにかくこれだけあれば素人でも畳からフローリングに思ったより簡単に出来ます、

特に電動丸鋸は役に立ってくれました、必需品です。

今回は柱を2㎜ほど削るのに鑿を使ったが柱の出っ張りが無ければ鑿もいらないと思います。

 

あすは定休日 お休みします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする