cyori の冒険

Photo diary by cyori

鹿島の森

2006-03-10 | ぶつぶつ


どうも、竹藪が気になって森はどうだろうかと今度は森へ
しかし森と言っても、今の時期雪が在るだろうし、そうだ!

鹿島の森へ、(ここは小さな森、暖地性植物の原生林の宝庫で
タブ、シイ、ケヤキ、藪ニッケイなどが、所狭しと自生している)

曇り空と今の季節、なんだか怪しい雰囲気、夏場には来たことがあるけど
来る日を間違えたか、でも人っ子一人いないのもまた良いかも、独り占め!

森の中央にはひっそりと鹿島神社が建っていた、空を見上げても木の枝と
葉で覆い尽くされていて、とても神秘な雰囲気である

しかし、ここも何十年~何百年生きてきた木が折れたり倒れたりして
かなり荒れていた、台風や雷で?いや、もっと他に原因がありそう
専門家じゃないので詳しくは解らないけど、頼もしい姿と言えばいいのか
痛々しいと言えばいいのか、この姿が印象に残りました↓



凄い木の生命力を感じます、が、もし、人間の力でつっかい棒で支えて
やらなかったら、どうなっていたのでしょう?いやいや、もしそのままでも
根が地に着いてる間はきっと、生き続ける方に〇





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それが良い (cyori)
2006-03-12 21:54:44
to>みっとマンさん



いやいや、あっという間の距離。
返信する
二週~^-^; (みっとマン)
2006-03-11 23:25:12
了解氏ました!



きっと、富士写ヶ岳で足が強化されたのでしょう^0^/





近々鹿島の森行ってみます。

返信する
2周 (cyori)
2006-03-11 13:18:28
to>みっとマンさん



1周が余りにも短かったので、2周してしまった

木道は、やり直したのかしっかりしていたよ



もっと長かったように思っていたけど

足が長くなったのかな??(ヘ。ヘ)
返信する
一週したの?^-^/ (みっとマン)
2006-03-11 09:23:26
ずいぶん昔に行ったことがあるけど



道にカニが沢山いたという記憶があるよ^-^;



そういえばずいぶん行ってないなあ、、、



木道は健在でしたか?
返信する