![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/71e123d72cb769a852fbd44262f80146.jpg)
それ以上下に降りると危ないよー!
と、言いたくなるくらいの所でよく記念写真を撮っている
何故かそこまで行ってみたくなる場所なのかも知れない
特に海が荒れている日…
彼女が上に上がってきたのでちょっと話してみた
なんと、一人で、ここの海を見るため(夕日も含む)
3時間、車を飛ばして此処にやって来たと、言うではないか
あっぱれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/9cc611ac655031e74ddfb68ac19f548c.jpg)
しかし、残念なことに夕日が見られる時間は過ぎていた
(この日の夕日は雲の中だったけど)
彼女曰わく(ここの海、前に一度来たことが有り
とても奇麗だった記憶があり、その記憶を追って今日此処に)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/75ce50fea7fe5f26cc0e1dffa52017c9.jpg)
寒くて、夕日も見られなかったかも知れないけど
彼女の記憶には、また別の日本海が写し込まれたのでは…
気をつけて帰ってね(^.^)/~~~。
最初に謝り
文を読んでいてぐ~~と若い人かと思っていました!
10代後半から20歳位かと。。。
2005年の初めから呼んでみる事にしてこのページまで来ましたよ~~!
能登には千里浜から曽々木海岸までと内浦の軍艦島から七尾まで六回行きました。。。
波の花も撮影できました。。。
それでこの海岸はどこでしょう???
四国のお土産の飾り手毬?綺麗ですね
恐縮です、隈無く読んで、見てここまで…
能登、行きました何十回となく
つまり、ここは能登とは正反対とでも言いましょうか
何時でも行けますから