![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/a3352fee4c096f04e2ff9e6191aa017c.jpg)
ベネウッドの耐水タイプの木製ブラインドがつきました。
晴れた日には ここから大雪山連峰を眺めながら 湯船に浸かる・・・うらやましいお客様です。
近頃 いろんなブラインドがありますので カテゴリーを作ってみます。
いつもは 私は 「ブラインド」と 言っていますが、本とは 「ブラインドウ」という言い方のほうが 好きです。 なんとなく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/e24fab40d95e71a306187fb9f1786908.jpg)
木のものより安いこともあって デビューしたとたんブレイクしています。
トイレの窓は 曇りガラスになっているお家が多いですが 開放的なクリアな大きい窓だったので 太い羽幅のブラインドもいいと思います。
今時期 冬には 木製ブラインドウなら 金属の冷たい感じがしませんし、 夏の暑い時期にも涼しい感じがするところが 自然素材の優しさと思います。
昨日からの雨で いったん 雪が融けましたが また降ってきそうな気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/96443685191ade1d0a57a469c303032b.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/200812/banner_snowman_2.gif)