カランコエ&オリズルラン&ミモザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/9774da7e9e5e5118f61169678fe17643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/9774da7e9e5e5118f61169678fe17643.jpg)
今日は寄せ植えにしてあるカランコエとオリズルランとミモザを描いてみました。
鉢植えのミモザの木は実際はもう少し高さがあるのですが、画面に収まらないので低めに描きました。
ミモザの花は3〜4月になるとフワフワッとした黄色の花が咲きます。春が来るのが、花が咲くのが楽しみです。
ミモザの可愛い黄色の花が大好きなので、何回も花壇や玄関の前等にも植えましたが、うまく育たなかつたです。
路地植えは東北での越冬は難しいようですね。
ミモザの葉っぱはユリハナが描いた葉よりもっと細く小さく銀色がかっていますが、その形、色を表現するのができませんでした〜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カランコエの花言葉・・・「幸福を告げる」「忍耐力」「おおらかな心」
ミ モ ザの花言葉・・・「秘密の恋」「友情」「エレガンス」
オリズルランの花言葉・・「子孫繁栄」「祝賀」さ
鉢植えのミモザの木は実際はもう少し高さがあるのですが、画面に収まらないので低めに描きました。
ミモザの花は3〜4月になるとフワフワッとした黄色の花が咲きます。春が来るのが、花が咲くのが楽しみです。
ミモザの可愛い黄色の花が大好きなので、何回も花壇や玄関の前等にも植えましたが、うまく育たなかつたです。
路地植えは東北での越冬は難しいようですね。
ミモザの葉っぱはユリハナが描いた葉よりもっと細く小さく銀色がかっていますが、その形、色を表現するのができませんでした〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カランコエの花言葉・・・「幸福を告げる」「忍耐力」「おおらかな心」
ミ モ ザの花言葉・・・「秘密の恋」「友情」「エレガンス」
オリズルランの花言葉・・「子孫繁栄」「祝賀」さ
ただ今風邪の真っ最中なのですが、画面が現れると、鮮やかな色彩で、風邪も吹っ飛んでしまったような、爽やかさです。グリーンネックレスでは絵画について一言も触れずに失礼してしまいました。
お絵かきの全体の色彩がコスモスの好みで、目にも鮮やかでした。
今回のカランコエの色で心が晴れやかになりますね。
コスモスが中学生から高校生にかけて
大阪豊中市に住んでおりました。
住宅の裏山が花の栽培地で、そこにミモザの花が季節になると満開になるのです。黄色い花吹雪には、ロマンを夢見た思い出の地と花です。
葉の色が独特なので、お絵かきではさぞ難しいだろうと思いますが、良く描かれていますよ。
遠く離れているので、風邪移りませんよね!思わずコメントしちゃいました。
ユリハナは小学6年の時に婦人会の方と混じって生け花を習い始めました、その時にミモザを始めてみたのです。「なんと可愛い花なの!」と衝撃をうけたこがありました。真っ黄色でポンポンとしたお花が愛らしく少女だった頃の私は、生け花が楽しくなりましたね。
PC絵は葉、花等の状態を表すのが難しく(ユリハナには・)ミモザの葉は、気にいりませんです。
いつも見てくださってありがとうございます。
風邪が早く良くなりますように・・
お大事にしてくださいね。