ワイルドストロベリー

今週は梅雨晴れが続いています。
真夏日があれば、今日のように曇って涼しい日もあり。
最近の天気は気候変動を起こしているかのように、変わりやすい日が多くなってきていますね。
「幸せを呼ぶハーブ」として人気のあるワイルドストロベリー

花も実も愛らしく、花も葉っぱも、実は野イチゴサイズの小さい実ですが、もちろん食べられます。
花、葉っぱはハーブティにして利用できるので、一年中楽しむ事が出来ます。
実は完熟して赤黒くなったら食べ頃で、とても甘~い香りがします。
幸せを運ぶワイルドストロベリーといわれ、10数年前に流行った頃に育てていましたが、
現在までも種がこぼれて引き継がれてきました。娘が幸せな恋愛が出来ますように・・と
苗を買って育てたような気がします。
・・・今では、娘は3児の母になり日々奮闘しています、、。
今日はそのかわいらしい「ワイルドストロベリー」を描いてみました。
「ワイルドストロベリー」の花言葉・・・「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」
ワイルドストロベリーの生の葉は少し毒素を含んでいるので、よく乾燥させてからお茶にします。

今週は梅雨晴れが続いています。
真夏日があれば、今日のように曇って涼しい日もあり。
最近の天気は気候変動を起こしているかのように、変わりやすい日が多くなってきていますね。
「幸せを呼ぶハーブ」として人気のあるワイルドストロベリー


花も実も愛らしく、花も葉っぱも、実は野イチゴサイズの小さい実ですが、もちろん食べられます。
花、葉っぱはハーブティにして利用できるので、一年中楽しむ事が出来ます。
実は完熟して赤黒くなったら食べ頃で、とても甘~い香りがします。
幸せを運ぶワイルドストロベリーといわれ、10数年前に流行った頃に育てていましたが、
現在までも種がこぼれて引き継がれてきました。娘が幸せな恋愛が出来ますように・・と
苗を買って育てたような気がします。
・・・今では、娘は3児の母になり日々奮闘しています、、。

今日はそのかわいらしい「ワイルドストロベリー」を描いてみました。

