今日のできごと

毎日大変だけど、自分が感じたことを書いていけたらなぁ~。
給食もちょっぴりだけ出てきます。
更新、最近は不定期です。

振り替え休日

2008年10月28日 01時29分49秒 | Weblog
 今日は土曜日に出勤した分の振り替え休日でした
 で、行ってきました築地・月島に・・・。


 平日だから市場が活気付いているのは当然だと思うのですが、一般のお客さんも多いこと
 場外市場では、まっすぐ歩けないところも 平日でも来ているんだねぇ(私たちもだけど
 一周見て回っているうちにどんどん手提袋が増えていき、途中で駐車場に荷物を置きに行ってしまいました
 でも、いろいろ見れて楽しかったです。


 その後、月島に「もんじゃ」を食べに・・・。
 焼き方を教わって、明太・もち・チーズという王道からクラムチャウダーという変わったものまで3種類ほど食べてきました

 
 野菜や明太子などを細かくしながら炒め、土手を作ったら生地を流し込んでいきます。
 

 生地の色が茶色くなってきたら(火が通ってきたら)もう一度混ぜ、拡げたらチーズを乗せて、溶けてくるのを待って食べます。
 肝心の食べているところを写真撮るの忘れちゃった(無心で食べていた

 クラムチャウダー味のもんじゃ。思ったよりおいしかった



 帰りに、晴海ふ頭にちょっと寄り道。ここは初めての場所です。いつも渡っているレインボーブリッジを違う角度から見る事ができて気持ち良かったです(最初の写真)

 
 都心の方を1枚・・・東京タワーも見えるぞ~
 ズームにしてみると   


 お台場の方も良く見えたし・・・。
 晴海の客船ターミナル、行く時にちょっと迷ってしまったけど、行って広々とした風景を見たら、気持ちもリフレッシュできて、明日からまた頑張ろうっていう気持ちになりました。

 帰り際に見えたもの

 飛行船が飛んでいるのが分かるかなぁ~


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新献立

2008年10月23日 00時27分08秒 | 仕事
 この写真が新献立に関係あるわけではないのですが・・・
 先日合羽橋に行った時に見つけた巨大カブトムシ
 
 最初見た瞬間「えっ?」・・・思わず見直してしまいました。

 もう少し引いて撮ったほうが大きさが分かりやすかったかな?
 これ、2階のベランダにくっついているんですよねぇ~。下側に見えるのがお店のショーウィンドウです。
 私が写真を撮ろうとデジカメを鞄から出そうとしていたら、すぐ横でやっぱり撮影している人がいました


 今日は朝、一度学校に行った後、出張で出かけてしまったので給食を食べる事が出来ませんでした
 マカロニグラタンだったんですよねぇ~。
 
 出かけた先では、新献立の検討会。
 今回は私が担当だったので、朝から行って食材の仕分けや調味料の準備などをしていました。
 午後から他の栄養士さんが来て、実際に作って試食をして給食に取り入れる事ができるかどうかを検討します。
 今日は9品作って7品を採用。 そのうちに給食に登場するようになると思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2008年10月18日 23時59分08秒 | 旅行
 遅くなってしまったけど、この秋休みに行ってきた北海道で撮ってきた写真をアップしておきます。

 去年・一昨年の秋の職員旅行では、沖縄に行っていたのですが、一泊二日ではいける範囲が限られてきちゃうし(潜る人は別なんだけどねぇ~)・・ということで、今年は真反対の北海道になりました。
 乗る飛行機とホテル・夜の宴会だけが決められ、後は自由行動という設定だったので、2日目は旭山動物園に行くことに早々に決めました。
 後は、着いた日の行動・・・
 「ビール園をはしごするぞ~」という人や「小樽散策」「温泉に・・・」という人もいたのですが、私は『日本海側の海を見に行きたいなぁ~』と思いながら決めたのがレンタカーを借りて積丹半島までのドライブ
 最初は一人で行くか~と思っていたのですが(強行軍になると思って他の人に声をかけなかったですよね)結構直前になっていつの間にかの7人行動に・・・。
 うち二人は子ども連れということで、積丹半島ぐるっと回るのは諦めて、神威岬まで行って戻ってくるコースにしました。
 千歳についてからも乗るメンバーが変わったりして、ちょっとバタバタしたのですがどうにか千歳を出発 (車もヴィッツから8人乗りのセレナに変更してました)

 小樽・余市を経由して積丹半島に。
 最初は
 
 島武意(しまむい)海岸
 真っ暗な狭いトンネルをくぐっていったら、目の前に広がる海、海岸に下りるには相当階段を下りていかなくては行けなそうで、途中で断念しました。(だって降りたら登らなくちゃいけないものね

 ちょっと右手を見るとこんな感じ。

 ここからもう少し車を走らせたところが、今回いきたかった神威(かむい)岬

 駐車場について、車を降りようとした時からドアが開けにくいぐらいすごい風
 私ですら足がとられそうな風で、2歳になる子は自分で上手く歩けずよろめいては自分でうけていました(楽しそうに笑っていたよ
 私たちも遊歩道を歩く時、正面から風をうけると、息ができないぞ~!って自然に笑いが出ちゃいました。
 
 (この歩道は、以前は女人禁制だったそうです)

ホントはこの歩道を歩いて、先端まで行きたかったのですが、9月から工事が始まっていて通行止めになっていました(残念 
 まぁ、工事でなくてもあの強風では閉鎖されちゃっていたかもしれませんが・・・。
 ここは、青空の下だとシャコタンブルーと呼ばれる青い海を見る事が出来るそうです。
 今回は夕方で雲も出始めていたので、海の色はイマイチでしたが、今度また挑戦してみたいなと思わせる景色でした。

 今回の旅行で、考えていなかったのが、山々の紅葉
 千歳からの高速道路上、積丹半島に向かう道、旭川に向かう高速道路から見えた山々・・・それはそれはきれいな色でした。主に黄色くなるみたいなのですが、その中に時々現れる鮮やかな赤
 ずーっと運転手に徹していたので、正面から見る事が出来る特権はあったのですが、写真を撮っている時間はなかった

 最初の写真は、二日目旭川に向かう高速のサービスエリアに停まった時に撮ったもの。
 他にもこんな写真を撮ってきました。
 
 
 旭山動物園には11時ごろ着いたのですが、バスも多くすごい人。。。
 でも、
 

 
 しろくまも、トラも、ライオンも、ペンギンも・・・狼も寝てました
 近くで見ることは出来たんだけどね。


 アライグマは頭の上の橋を渡ってくれましたが・・・。
 あざらしも軽快な動きを見せてくれました。

 二日間で北海道620km、自宅と羽田の往復を入れると700kmを越える走行距離。
 その時はそんなに感じなかったのですが、しばらくしてから足が痛くなったのは、アクセル踏みすぎかなぁ~

 楽しかった分、お疲れも大きかったようで、後期が始まって給食も2回実施しているのですが、アップできませんでした。
 明日にでも、アップしようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-10-14 14:24:16

2008年10月14日 14時24分16秒 | 携帯から
その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園

2008年10月14日 14時22分35秒 | 携帯から
その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園

2008年10月14日 14時21分20秒 | 携帯から
その1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 第2陣

2008年10月14日 10時15分37秒 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道!

2008年10月13日 12時04分18秒 | 携帯から
もう紅葉が始まっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港にて

2008年10月13日 08時18分31秒 | 携帯から
職員旅行でこれから北海道に行ってきます。
一泊二日の強行軍です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2008年10月12日 00時29分49秒 | Weblog
 (雨のちくもり、時々陽射しが・・・)

 今日は親族として結婚式に出席してきました。
 夫のお兄さんの娘さん、姪っこになるんですよね。姪っこといってももうりっぱなお嬢さんなのですが・・・。
 朝、家を出る時や途中 首都高を走っている時も雨が降っていたので、ちょっと心配していたのですが、実際に式が始まる頃には止んで、時々陽射しも出てきました。

 早めにホテルに着いたので(渋滞を見越したんだけどスムーズだった)お茶を飲みながら、外のチャペルの様子を見ていたのですが、式をあげるために次から次へと人が入ったり出たり・・・。
 ホテルの人も時間刻みで動いているんだろうなぁ~と感心してしまいました。
 (私たちもその中の一人になるのですが・・・)

  
 お父さんと入場してきて、旦那さんとなる人の元に・・・
 お嫁さん、綺麗
 チャペルでの結婚式にはあまり出た事がなかったので、牧師さんの話など聞きながら感動してきました

 その後、披露宴だったのですがそれぞれのテーブルの名前が良かった
 ・・・どこにあるホテルか分かっちゃうね

 出てきたお食事もおいしかったですよ
 

 

 お嫁さんのピアノ演奏があったり、民謡・詩吟・オペラと様々なジャンルのお祝いの歌が歌われたり、似顔絵のプレゼントがあったりと、とてもあったかなよいお式でした

 近くで花嫁のお父さんが忙しそうに動いている姿を見ていて、横で夫が『大変なんだな~』とポソッと言っていました。
 一瞬娘のときのことでも想像したのかな
    (娘大好きだから、その時は大変だろうなぁ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする