goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のできごと

毎日大変だけど、自分が感じたことを書いていけたらなぁ~。
給食もちょっぴりだけ出てきます。
更新、最近は不定期です。

また当たったよ~

2009年02月15日 18時54分04秒 | 携帯から
今日、買い物に行って買ってきたサランラップ〓

最初は無意識に一本手にとったのですが、「スピードくじ付きなんだぁ~」と改めて、違うラップを選んで買ってきました。

帰ってから、開いてみたら……

やったぁ\(^O^)/

当たりでした。

クオカード500円分〓


次は、車や食中毒に当たらないように気を付けます(;^_^A
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメロその後・・・

2009年02月15日 01時29分18秒 | Weblog
 (晴れ)

 今日は明け方は前日からの風が残っていて怪しげな天気でしたが、日中になり陽射しが出てくると、
「ホントに2月?」と思うぐらい暖かくなりました。
 動くと汗が流れるような感じ

 暖かいのはうれしいけど、あまりにも普段と違うと大丈夫なのかな?って却って心配になっちゃいます

 前回、大きなままのポメロの写真を載せましたが、やっと職場で皮をむいて食べてきました
 実はきれいなピンク色で、グレープフルーツのルビー色の方に似ていました



 でも、お味のほうはグレープフルーツのような苦味がなく、こちらの方が私の好みかな
 皮も厚かったけど、元々が大きい実だったので、中の一房の大きいこと3つも食べたら満足でした。

 職場の人に少しずつ配ったけど、みんな大きさにびっくりしてたよ
 私的には、好みの味だったので、また見かけたら購入かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメロ

2009年02月11日 23時47分10秒 | Weblog
 週半ばにお休みがあると、体が楽だなぁ~
 ・・・なんて、お給料もらって働いているんだから、お休みばっかりでも困るんだけど
 我が家ではカレンダー通りに働いている(土日の週休2日)のは私だけ。
 今日は、息子は仕事。 夫はサッカー。娘は休み(曜日は決まっていないシフト制)といった感じ。
 4人が揃うことはほとんどなくなったなぁ~(よっぽど早めに言っておかないと難しいかも)
 
 そんな私は職場の人と買い物ツアーに
 最初は、並木にある「コストコ」という会員制のスーパーに行きました。
 私は会員になっているので、あと二人一緒に入る事が出来るのです。
 前回は、母と一緒に行ってそんなに買ったわけではないのですが、今回の二人は気合を入れて来ていましたから買った量は半端なかったです
 入ってすぐの電化製品のところからつかまっていましたからねぇ
 広い構内を、大きなカートを押しながら歩いている内に、どんどん買うものが増えてきて、最終的には山盛りになってしまいました
 1人で買うときより、3人だと相乗効果があるみたいですねぇ

 で、今回買った中で気になっているのがの写真のポメロ 
 一緒に写っているのが私の携帯なので、大きさが分かると思います。
 聞いたコトがない果物の名前だったので、帰ってきてから思わずネットで調べちゃいました。
 この大きさのポメロが4つみかんネットみたいなものに入っていたんですよ。
 なかなかの迫力
 
 柑橘系の嫌いな夫の前で、剥くのはどんなものか&1人で食べきる勇気はないということで、明日給食室にもって行って調理員さんと一緒に食べてみようっと
 お味の報告はまたさせてもらいます

 この後、アウトレットに行ったりもして、満足した一日でした。
 友だちは私の○倍も買い込んでいたから、十分満足したことでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久能山

2009年02月08日 23時36分49秒 | 旅行
 (晴れ)

 昨日の続きです。
 静岡県の久能山でのイチゴ狩り

 まずは、行きの道中での写真です。
 東名の車中から見えた富士山

 由比のPA このときは富士山が見えず残念

 久能山は、石垣いちごの発祥の地らしいのですが、海岸に面した道から山にかけてビニールハウスがズラ~~なん軒ものいちご園が並んでいるし・・・
 後から書く久能山東照宮から見た景色は壮観でした。


石垣いちごは大きくて甘かったです

この比較・・・ と の関係みたい

 今日はその時間は天気もよく日差しがあったので、ビニールハウスの中は暑いぐらいでした。

イチゴ狩りの後、久能山東照宮に登ってきました。
 こんな石段がつづら折になって、1000段以上(パンフには1159段って書いてありました


登ったところにある東照宮は建物もきらびやかだったし、梅や寒桜も咲いており、きれいなところでした。
 桜に挟まれた鳥居

  寒桜

 本殿に入っていくところ(娘さ

 本殿の奥

 根性を出して登ってよかった・・・かな
 でも、次行く機会があったら日本平というところからロープウェイが出ているようだからそちらからにしようっと

 降りてきてから梅林で・・・






 香りもよかったよ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久能山のいちご

2009年02月07日 16時54分56秒 | 携帯から
静岡の久能山まで、いちご狩りにきました。
去年も来たけど、ここの石垣いちごは大きくて甘~い〓
いちご狩りの後は「久能山東照宮」に登ってきました。
1000段以上の階段だったから、登ったでいいよね(;^_^A

そちらは帰ったら追加でアップします。
今は帰り道、東名の富士川SAで一息ついています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2009年02月01日 23時25分38秒 | Weblog
 (晴れ)

 いつの間にか2月に入っています。
 最近、時間の経つのがホントに早く感じます
 ゆっくり過ごした二日間、あっという間に終わってしまいました。

 最近は、土日でもなんとなく仕事が頭に残っていて、家でパソコンをやってたりしたのですが、久しぶりに何にもしなかった~

 今日は午前中、車のディーラーまで行ってきました
 擦ったところの修理とタイヤ・バッテリーの交換をしてもらうため、ホッシー号を預けてきたんですよねぇ~・・・一週間のお泊りです

 行く途中、R134を走っていると湘南海岸越しに見える富士山のなんときれいなこと


横を見ると、うっすら伊豆大島も見えました
 わかるかな?

 思わず駐車場に停めて写真を撮ってきました。(代10分で400円は痛かったけど

 富士山と江ノ島です


 帰り道では、サイドミラーにもくっきり写る富士山
 海岸では、サーフィンをやっている人も多かったですよ暖かかったし


 帰りもそのままでは勿体無いので、ちょっと先まで行って違った場所からの富士山。
 逗子海岸で

 葉山の山の中から

 で、最初の写真が、葉山と横須賀の間にある湘南国際村から

 ズームにして


 今日は富士山三昧でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする