昨日に引き続き、天平の丘の薄墨桜を狙ってみました。
到着6時。既に太陽は東の空高く昇っていました。
【 Nikon D800E AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRⅡ 70mm 】 ISO 100 f/16.0 -2/3EV WB 4960K
木に近づいて広角レンズで撮っています。斜光狙いで地表近くに垂れ下がった花が印象的でした。
【 Nikon D800E Zeiss Distagon T25mm f/2 ZF.2 】 ISO 100 f/16.0 1/25s -2/3EV WB 5000K
早朝の暖かい太陽のもとで、桜の花もほんのりピンク色をしています。
バックの林が同系色のため薄墨桜が引き立たずに残念です。
【 Nikon D800E AF-S NIKKOR 35mm f/1.8ED 】 ISO 100 f/16.0 1/30s -2/3EV WB 5000K
60mmマクロレンズ使用です。絞り f/2.8 の開放では、ピントは一つの花のみであったため f/9.0 まで絞り2つの花にピントを合わせました。
後景の草も綺麗にボケてくれました。
また、桜の優しさを表現するため、 WBを 5200K 、感度を +1.5EV としました。
【 Nikon D800E AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D 】 ISO 100 f/9.0 1/50s +1.5EV WB 5200K
平日の早朝でもありカメラマンは少なかったのですが、桜の木の傍で長時間撮影している輩がいて思うように撮影出来ませんでした。
写真愛好家ならば・・・・と思いながらの撮影となってしまいました。
お互いに譲り合いたいものですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしていただくと嬉しい限りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます