アウトドア好き親父の徒然日記 

アウトドア中心にしながらも生活全般について発信したいと思います。

天平の丘 薄墨桜

2016年03月29日 13時11分49秒 | 写真

北関東でも桜の花が咲き始めました。

染井吉野は開花直後ですが、今日の暖かさによって一気に咲いてくれることと思われます。

今日は栃木県「天平の丘公園」の薄墨桜撮影に出掛けました。

桜の木は数本ありますが、綺麗に咲いている木はこの一本のみで、他の木の状態が気がかりです。 

以下に3枚、同一場所からレンズを変えて撮影したものを載せてみました。

カメラは NIKON D800E ですが、レンズを交換して撮影してあります。

それぞれの写真の上部にデータを載せておきますが、レンズの違いが分かりますでしょうか?

因みにホワイトバランスは、全て色温度5000Kで撮影しています。

 

NIKON D800E

Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ISO 100  f/16.0  1/100s  -2/3EV  38mm 

 

NIKON D800E

Zeiss Distagon T25mm f/2 ZF.2

ISO 100  f/16.0  1/125s  -1EV  25mm 

 

NIKON D800E

Nikon AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

ISO 100  f/8.0  1/320s  -1EV  28mm 

結果、他の2枚に比べて、Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRは彩度が高く強い色乗りがあるようですね。

一番安価なレンズですが、絞り込めば十分にその能力を発揮してくれそうです。

他の2枚は、誇張もなくそのまま自然に表現されているようです。

志向の分かれるところですね。

 

NIKON D800E

Nikon AF-S VRzoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF ED

ISO 100  f/16.0  1/125s  -1EV  125mm 

 

NIKON D800E

Nikon AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

ISO 100  f/4.5  1/800s  +2/3EV  60mm 

次は早朝狙いで撮影してきたいと思います。

  

 ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしていただくと嬉しい限りです。 
    

 
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿