1963

主に昭和の頃の思い出と旅行の備忘録
ときどき愚痴

2025最初に観た映画〜焼肉ドラゴン〜

2025-01-04 20:57:00 | 日記
元旦にAmazonプライムで視聴

高度成長期、万博が開催された1970年
伊丹空港近くの集落で焼肉屋を営む在日コリアン家族のドタバタコメディ

正直、バラック小屋の風景も
すぐに罵り合うシーンも決して美しいとは言えず
最初、元旦に観る映画じゃないかもと少し後悔した
でも次第に引き込まれた

元は戯曲だという
舞台は韓国でも3度上演され高評価だったらしい

〈登場人物〉
▪️アボジ(韓国語で父)
焼肉ドラゴンの店主
名前の一文字の龍を店名にした
長女と次女を連れて再婚
戦争で左腕をなくしている

▪️オモニ(韓国語で母)
四・三事件でチェジュ島から逃げて来た
来日して三女を連れて再婚

▪️長女
子どもの頃のケガが原因で片足が不自由
後に次女の夫と結婚する

▪️次女
長女の幼馴染と結婚するが
夫はもともと長女が好きな事を知っている
離婚前に露骨に別の男性と付き合い再婚する

▪️三女
クラブ歌手
既婚の支配人と付き合っており
その妻とは店内で取っ組み合いの喧嘩をする
妊娠し支配人と略奪結婚

▪️長男
現在の夫婦両方の血を引く唯一の子
父親の希望で私立中学に進むも
酷いイジメにあい不登校になる
留年になり絶望して自殺してしまう

三姉妹はいずれも美人だけど
揃いも揃って気性が激しい
だけどたくましい

対して長男は若干弱い
でもあれだけ酷い事を毎日されてたら
絶望するのもわかる
もし公立中学か韓国学校に行かせていたら
違っていたかも知れない
アボジは日本で生きていく為に
教育が必要と思ったのだろうけど
いきなり背伸びし過ぎた

彼らのバラックは国有地にある
滑走路増設の為、立ち退くよう再三命じられるが
勝手に住み着いたわけじゃないらしい
アボジ曰く「醤油屋のさとうさんから買うた!」
戦後のドサクサで詐欺にあったのだとしたら
気の毒だ

さんざん抵抗をするが
結局は立ち退きを受け入れてそれぞれ旅立つ

長女夫婦は帰還事業で北朝鮮へ
次女夫婦は韓国へ移住
三女夫婦だけが日本に残りスナックを始める
アボジとオモニはリヤカーを引いてどこかに向かう

桜が散る中、明るくそれぞれの道に向う
でも彼らは本当は知っている
次に行く場所も苦難が待っている事を

観ている私たちも知っている
この家族はもう全員が集まる事は出来ない
特に北に行った長女夫婦とは
手紙のやり取りさえ難しいだろう

三女が妊娠して略奪した夫を実家に連れてきた時の父親の昔語り
戦争経験、前妻を亡くした事、全財産が一瞬で無くなった事
「働いて働いて」のセリフが何度も出てくるのには泣ける
それでも「これがワシの人生」と静かに受け入れていた

アボジとオモニを演じたのは
どちらも韓国の実力派俳優
特にオモニは映画「パラサイト」に出ていたので知っている人が多いかも知れない

ちなみに国有地を売った(騙した)
醤油屋のさとうさんの話は
監督自身の姫路城近くにあった実家の実話との事

1970年の万博の頃は
日本人だってまだ貧しい人が多かった

でも今と違うのは明日、来年、いつか
未来への希望が持てる明るさがあった

焼肉ドラゴンの家族も
それぞれの場所で明るく生きていたらいいな


バースデーランチ

2025-01-03 21:11:00 | 日記
今日は私の誕生日
毎日が忙しく1年があっという間で
年を重ねている実感もあまりない

娘が誕生日のランチに誘ってくれたので
昔よく行っていたイタリアンをリクエストした

そろそろ和食に飽きてきた頃なのか
店内は満席 
予約してもらって良かった☺️

昼間なのでノンアルコールカクテル
チャイナブルーとティーソーダ


ロメインレタスのシーザーサラダ
大きなチーズをその場で削ってくれるパフォーマンスも嬉しい




スモークサーモンと甘海老のセビーチェ
大麦のタルタルとキウイのコンポジション、、
長い名前だわ🤭 
キウイ🥝が魚介の生臭さを消して
サッパリで美味しい


ピッツァマルゲリータ
基本中の基本で1番好き


野菜と青森産ニンニクのオイルスパゲッティ
ニンニクの香りが程よい


食後のコーヒーを飲んでいたら


サプライズデザート
花火が注目を集めてちょっと恥ずかしい
でもうれしい


娘よ、ありがとう❤️
本当に幸せな1日だった

さて明日は仕事始め
また頑張らないと💪

2024最後に観た映画〜PERFECT DAYS〜

2025-01-01 06:45:00 | 映画
大晦日の夜、お雑煮の下ごしらえをしながら視聴
2023年 日本・ドイツ合作
主演 役所広司(カンヌ国際映画祭 男優賞受賞)

東京スカイツリーが見える古いアパートに住む
初老の男性平山は渋谷区内の公衆トイレを巡回して清掃の仕事をしている

彼の1日は早朝から始まる
缶コーヒーを買ってワゴン車で現場に向かう
車内で聞くのは古い洋楽のカセットテープ

仕事は丁寧で真面目に取り組む
無口だけどお人好し
お昼はいつも神社の境内のベンチで
コンビニで買ったサンドイッチと牛乳

朝早い分、明るいうちに帰り
自転車で開店間もない銭湯に行く
そのあと浅草の地下居酒屋で軽く飲む
夜は古本を読み就寝
毎日同じ生活

淡々とした生活なのだから
映画も淡々としたものになる

退屈しそうなのに不思議と飽きずに観られる
よく考えたら場所や職業が違うだけで
毎日変わらない生活は
ほとんど自分と一緒だった

彼には趣味がある
読書と植木を育てる事と植物や風景の写真を撮る事
趣味も物静かだ

このまま2時間終わるのかと思ったら
ほんの少しだけさざなみが立った
同僚の若い男性の恋愛沙汰や
家出した姪っ子が訪ねて来たり
ちょっといい感じのスナックのママの元夫との邂逅とか
でもどれもすぐに丸く収まった

ラストシーンで平山がワゴンを運転しながら泣き笑いする
理由は明確じゃないので想像するしかない
年齢的にやり直しはきかない
俺の人生、これでよかったのか?
いや、良かったんだ、、
そんな葛藤に見えたけど
この泣き笑いの尺が長過ぎて
かえって解りにくくなってしまった

でもきっと彼は今日も明日もずっと
また同じ日々を生きるのだろう
大抵の人がそうするように

淡々とした平凡な毎日の繰り返しが
実は幸せで尊いという事に普段は皆気がつかない