紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

「かげ」を入れる?1

2012年06月11日 | 家づくり用語

さてさて
ただ今うちの作業場では、
P6042469 P5294691









O様家とA様家の「墨つけ」と「刻み」作業が進行中。
このブログでも何度もご説明してまいりましたが、日本の木造建築は、柱や土台・梁などの木構造は「木組み」と称される大工さん達伝統の高度な複雑な加工によって、それそぞれがしっかりと組まれて接合されています。

その木組みの加工(穴を掘ったり、凸凹加工を施したり)を、柱や梁そのものに書いて(棟梁が)大工さん達に実際の作業指示をするのが「墨付け」
その墨付けどおりに、大工さん達が加工していくのが「刻み」。

日本の素晴らしい伝統技術なんです。
うちでは、それをうちの社員大工さん達が行っていて、
今まさしくその作業をやっとるわけです。

P5294690





穴を掘られた柱。

さて、そんななかO様家。
P6054699









これはうちの新人(18歳の見習い。国交省の大工さん育成プロジェクトでこの4月からうちで修行中のS君)が模型に拵えた奴だから、上手じゃないけど(笑)
梁と梁の接合部の模型です。

この加工。
いつもとは少し違う所がありまして、そこを先日棟梁達と打ち合せしていたわけですが~、
それはO様家が、梁がほとんど見えるお家って事に影響されてるわけなんですが、
Img_1544




(こんな感じにたくさん天井にたくさん梁がでてきます)

その名も「『かげ』を入れる。」
(方言かもしれませんが)
…………………
…………………

次回に続きます~(笑)

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪「心地よい木の家づくり」 大彦(株)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「薪ストーブのある心地よい... | トップ | 「かげ」を入れる2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり用語」カテゴリの最新記事