すぐのダイジョウブ日記

ダイジョウブ!を合言葉に日々を綴っています♪

松山城本丸周辺遺跡発掘調査・第18日め

2011-09-29 17:19:28 | 日記
みなさん、こんにちは
週末が近づいてきましたが、今週の調子はいかがでしょうか。

発掘調査は明日は全体休みなので、今日で今月の作業が終了です。

今朝は、またまた本丸までの登山の自己最高タイムを叩き出しました。ついに9分台です。
ということは、どういうことかと言いますと、『今朝も地獄を見た』ということです。
ふもとに到着した時点で、8時50分だったのですから、10分以内で登らないかんかったのです。
地獄の1丁目は、出発しようとしたまさにそのときに来客があったということ。
地獄の2丁目は、バイクのエンジンがなかなか始動せずということ。
そして地獄の3丁目は、信号という信号全部にひっかかったということ。
もう、本丸に着いたときには心臓破裂するかと思いました… たぶん若者なら5分台くらいで登ってしまうんでしょうが

今日の作業は昨日の続きの図面から。コンタ(等高線)を取っていく作業です。
同じ場所に平板を立てるのは若干苦労しましたが、なんとか…


すぐそばでは、トレンチ内をさらに深堀し始めました。古墳かどうかを正確に把握するためです。


どうやら古墳ではなく、江戸時代に作られた土塁の一部ではなかろうかという中間的結論に達しそうな感じです。
こんもりした部分が幾層にも人為的に積み上げられた土の層になっていて、瓦が混ざって出てきています。時代が違いすぎですね、古墳との。

お昼は今日も西の景色を臨んで食べました
今日はまたいつになく興居島(ごごしま)が近くに見えるように感じました。まあ、実際近い島ではありますが。


木下大サーカスの赤い巨大テントは昨日のうちに撤収されていて、ご覧の通り。次はいつ来るのかな。