My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

ガンバのACL2011…終了(>_<) セレッソに惜敗

2011-05-24 23:24:11 | ガンバ大阪応援記

カテゴリーが
“ガンバ大阪観戦記”
ですが、
スミマセン、スタジアムではなくテレビ観戦です(^_^;)




セレッソ大阪に負けてしまいました。





悔しいです(>_<)



悔しすぎます(>_<)



タイムアップの瞬間、

放心状態で呆然とする選手、
ピッチに倒れこむ選手、
涙ぐむサポーター。


そして我が家のテレビの前でも、
呆然として声の出ない、
私と息子がいました(>_<)



何人かの選手は、
汗と涙で目を赤くしています。




悔しいけれど、
勝つチームがあれば、
負けるチームもあるのです。



このACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ)は、
アジア各国から、
それぞれの基準で選ばれた(国の代表ではなく)、
プロサッカークラブ(日本の場合Jリーグの1位から3位と
天皇杯優勝チームの4チーム)が戦うもので、
ACLで優勝すれば、
クラブチームの世界一を決める、
クラブワールドカップにも出場できるのです。

2007年には浦和レッズが、
2008年にはガンバ大阪が、
それぞれACLで優勝し、
クラブワールドカップでも3位になっています。

以前、何かの本で、
ガンバ大阪の遠藤保仁選手が、
 「日ごろ共にJリーグで戦っている仲間と
  世界に挑戦できるので嬉しい」
というようなことを言っていました。

ですので、
並々ならぬ想いはあったと思います。

そのためには、
もちろんACL優勝をしなければならなかったのですが、
決勝トーナメント1回戦、ベスト16で
今年のACLは終わってしまいました。






そして、
息子。


赤い目をした選手たちが
テレビに映るのを見て、
もらい泣きだか、悔しくて
だか、涙を流しました。
 
彼にとっては、
ACL云々よりも、
セレッソに負けたことの方が悔しいみたいです。

 「もう、これからのセレッソとの試合、全部勝つッ!」
と泣きながら言っていました。
よし、その気合だッ!


ガンバ大阪を好きになって、
スタジアムでもテレビでも、
前後半、全てを見た試合で、
初めての負け試合でした。
(アウェイの試合や録画の試合は、
ニュースで結果を知ったり、
結果を知ったあとビデオを飛ばし見していました)

ま、今まで見た試合、
偶然全て勝てた試合だったのですが、
 「僕とお父さんがスタジアムに応援に行かなかったからだ」
なんてことも言ってましたよん。

いやいや、
これからもきっと負ける試合はあるサ。
でも、初めての挫折?とも言える、
敗戦を目の当たりにした試合でした。


これから、サッカーを続けていったとき、
選手として悔しい思いをすることもあるでしょう。
もちろん、勝った喜びの時も。

そんな時に喜びや悔しさを
仲間と思いっきり分かち合える、
そんなスポーツマンになってください。

って、
何だかいつものように
息子の話に変っちゃいました(^_^;)





さ、気持ちを切り替えて。

Jリーグ、ナビスコカップ、天皇杯、
まだまだ頑張っていこう!ガンバ大阪!




gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿