更に最後の小田原では鈴廣かまぼこ博物館も必須スポットとも言え、自分にはそこのお土産を買ってきてくれたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/188497bb339a47a7df17a2ff478276b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/60e303a3d6f3456184102a7ac6515101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/591d83f2373db7e364df7d39bab65c2b.jpg)
それが小田原蒲鉾の名店「鈴廣」の切れてる板わさセット わさび&オリーブオイル付だ!
うん、オリーブオイルってなんで?まさか蒲鉾にオリーブオイルなの?
早速、説明書き覗き込めば”三度おいしい板わさの召し上がり方”としてやっぱりそう書いてある。ホント美味いの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/b000171359257df2c456cf4964eef488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/c5358884f1ea9de1b30c3281c09f4e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/c2ebf59a5ed392e3625f60302f099a37.jpg)
【一】まずはそのまま
「何もつけずが通の味。しっかりとした魚の旨みと、しなやかな弾力を味わっていただく。」とのこと。なるほど魚の旨みが濃いなぁ〜。美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/f691b641a12a5b991ab2a6222a61ab99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/ec74ca915266d0e6b449dfb8247087a3.gif)
【二】お次はわさびで
「先人より伝わる伝統的なかまぼこの食べ方。かまぼこの味を活かすためお醤油は使わずに。」
っていっけない醤油少しだけどつけちゃったよ〜。しくじったぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/295478852f596452ea20e6870b872b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/410a94bb01316e0ec40c4632b872f5ec.jpg)
【三】味わい新たに
「オリーブオイルが香ばしい。かまぼこが洋風に。」とのこと。おぉ〜初の蒲鉾&オリーブオイルだ。ドキドキワクワク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/b056e3af12cb2179776f9ac27d6f5188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/0b042e83627a7202c489eac5c9a782d3.jpg)
なるほど、えらくマイルドになって見事な味変だ。上手く表現できないが洋風になるというのも何となく頷けるというものだ。なんていたってっ蒲鉾のために開発された専用オリーブオイルとのことだかね。こだわりすごいものだ。
斬新なご当地グルメを食わせてもらって感謝感激だ。でも、これったった5切れだけど高いんじゃないの〜?気を遣わせて悪かったねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/338ff1a07879c2f0ea7b91630a62d343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/87e883f5228acb0563e67a2fd406268c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/46bbcefd221baed11e1530cf5602ee98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/84a1e61729c5268893a64343633168ec.jpg)
極旨の蒲鉾堪能させてもらった後は、いつもの晩飯へ。今宵は和風山芋グラタンにかみさん曰く新メニューというローストチキンの新味Ver!何だぁ〜甘辛な上に酸味のパンチが効いていて暑い夏にぴったりかも?夏ってもう9月だけど。おぉ〜美味いぞぉ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/cb2fd615afda9fdfef8f829cc0780dac.jpg)
しかし、娘には感謝だ。自分が学生の頃は、バブル真っ只中だっただけに夏休みは、1年は山陰山陽一周、2年は北海道一周、3年は四国一周。他にも年に何度も遊び呆けて旅に出ていたが、家に土産って大したもの買ってこなかったように記憶している?
一応手ぶらではなかったと思うけど・・・そういう意味で親バカだが偉い娘だ。やはり嬉しいもんね。今宵の芋焼酎はおかげで格別だ。ホントありがとう!
#神奈川グルメ