![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/3e909899b0fd8b3fdad854ffa1d3f9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/a412000179db265b6c0c16fb30e46ff3.jpg)
っということで閃いたのがミシュランビブグルマン獲得、更にうどん百名店にも選出されている名店「手打ちうどん かとう」にしよう。
狭い店のためタイミング悪いとかなり待つことになるが、運よく10分ほどの待ちでカウンターへ。うん、ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/ae18b36d9c79861319836327d0828bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/5ce6f070d4829bfbd89ccb98a5834f31.jpg)
天麩羅メニュ〜も詳しく書いてあって親切だ。岩牡蠣、赤車海老、ハモなどホント美味そうだが、鱧なんて1切れ、他もホント少量だろう?う〜ん、ここは冷静に野菜系にするとしようかな?悩むなぁ〜。
でも、メインのうどんのお目当ては決まっている。悩む必要なしなのだ。それが夏限定の「きつねすだち冷かけ」だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/5cc0351e0766a3feaa8909dcc43e6777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/b96d28bdca3cc791e7e39e93589a0107.jpg)
まずは天麩羅から登場。悩んだ結果「3種の天麩羅(旬の野菜)」に決定したのだが、おぉ〜美味そう!この3種はメニュー表に出ている野菜「冬瓜、とうもろこし、万願寺とうがらし」の3つのセットだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/79a85bf1d999bb2a04392b96df1b39d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/f3958f646c0615a582ff8ba6cc07ab90.jpg)
そして、待ってましたきつねすだち冷かけの登場!おぉ〜なんて爽やかな映えなんだぁ〜。うどん大盛りにしちゃったのですだちがちょっと詰まり気味?本来はもっとすだちがスッキリと浮いてより爽やかさを醸し出さないといけないんだけどね。
それにもっと関西風って言うの?スープの色が薄い方がより美しいんだけどね。例えば「香川一福」のへべすうどんの方が理想かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/40fb69bcd7cf21ff417f631609eac032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/ebb2969449402e2963cd351075750636.jpg)
「冷たいかけうどんに、すだちのスライスと甘く炊いたきつねをのせました。すだちには疲労回復の効果あり、夏バテの予防に!!すだちの酸味と、きつねの甘さが絶妙!じめじめする梅雨に、真やかな一杯を」とのこと。
っとは言え、何よりうどん自体がが美味〜い!もちもちでありながらこのコシの強さ!これぞっビブグルマン獲得店の実力なのだろう。流石だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/d76856d81801587e2ed9f4e357e79c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/62cba0d2d508df0a836cc2f567190b38.jpg)
うどんの旨さにテンション思いっきりアップしたところで、負けずに注目の天麩羅だ。まずは万願寺とうがらしからだ。これだけおろしたっぷり入れた天つゆで頂く。
万願寺とうがらしってすごく辛いイメージ持っていたが、辛味全くなし!甘いほどでめちゃ美味〜い!歯応えもいいんだよねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/b25d40c77352afdd3b4e2d14bf4dd22d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/105f1fd4dc749e7a5829596cf31cbdda.gif)
続いては冬瓜。間違えやすいんだけど、冬瓜って旬は夏なんだよね。ちゃんと保存すれば冬まで保つという意味から命名されたようだが、わかりにくい名前つけるなよなぁ〜。
これだけ味がついているとのことなのでそのまま・・・うぅ〜熱い〜!でも、ホクホクで美味いねぇ〜。優しい味がしみていてじわ〜っと旨みが口いっぱいに広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/118c6f5506bb99ca1fb207485a51cdd1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/8be5bd494aa0eee4a3e327e571d183d9.gif)
最後に1番人気のとうもろこしだ。もちろん、その旨さはよぉ〜く知っているよ。なんて言ったってこの甘さだよね。まるでフルーツ以上?とにかくこの甘みが濃いんだけど爽やかなのだ。人気No1も納得だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/06db0da7bad87c270d89248cd2c3a817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/65bda98560ae5ec406f6e5be57973b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/19f7f83d6815526299648c53f87f5911.jpg)
あぁ〜天麩羅美味かったぁ〜。チョイス間違ってなかったね。その上で改めてすだちとうどんのコンビは完璧!すだち絞る訳でもなく、ただ浮いているだけなのに、この酸味がしっかりとしみ出てえらくスープ自体を超まろやかにしてくれる。
これっ食したことある方ならばわかってもらえるだろうが、自己主張すごく旨み倍増って感じじゃない?まさに夏にぴったり。この味知っちゃうと夏には外せない存在となるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/e5f2ef287e3187071bd385734deab110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/79ef95bec82c669194c9b34b20393041.gif)
いやぁ〜流石ここは期待を裏切らないね。思いっきり満足!名古屋の美味しいうどん屋さんってカレーうどんやきしめん主流の店が多く、王道のうどん屋さんって少ないので、尚更ここ「かとう」の存在感を改めて再認させてくれた。あぁ〜満足。ご馳走様でした。
#愛知うどん