中学校のお祭り、今年は全市18校のうち、7校がこの日に集中したとか。体育館でのオープニングセレモニーに続いて、各教室で、イベントが行われます。今年は広報委員なので、こないだからちょこちょこ仕事を休んで写真を撮りに行っていますが、土曜日は休みなので大手を振って参加できる、という訳です。
うちの市内では、恐らく唯一でしょう、大道芸同好会のジャグリング、とか、吹奏楽部(我が家の子供たちは3人ともここにお世話になりました。末っ子がこないだ引退してしまったけど。)の演奏、とか、ヒップホップダンス、校区の小学校の有志によるソーラン節、コーラスなどの体育館での催しの後、私は図書室に向かいました。実は末っ子が読み聞かせをするというのです。
ほんとは3年生はもう何もしなくてもいいはずなんだけど、彼女、その楽しさにハマってしまって、ぜひやりたい、と志願したみたいです。
図書室に着いたら、もう出番は終わった、と。えー??だって、予定ではまだ始まってない時間なのに。良く聞いてみると、お客さまが集まりだしたので、早めに始めてしまったのだとか。がっくりしましたが、それはそれとして、仕事です。ばちばち撮りました。つなぎの怖い話をする男の子とか、役割分担して紙芝居をするグループとか、娘の友達の読み聞かせ、とかね。
で、その後は他の会場を色々回ります。理科室では実験の体験を、パソコン室では、年賀状製作を、運動場では、ソフトテニス教室を、それぞれこっそり撮影させていただきました。
体育館で最初のステージをやった、ジャズのバンド(職員がメンバー)の2回目のステージを見るために、音楽室に上がったところで、娘が呼びに来ました。「私、この次出番やで。」なーんだ、見て欲しかったのね?
『だるまちゃんとてんぐちゃん』を保育所の子供たちに読んできかせていました。彼女の出番直前に、たーくさんいた観客がぞろぞろ出て行ってしまって、ちょっとかわいそうでした。
終わったと同時に、4階へダッシュ。先ほどのジャズのバンドを聴きたかったようです。吹奏楽部ですが、ご多分に漏れず、スウィング・ガールズ世代の彼女たち、ビッグバンドのジャズがかなり憧れです。
離れて見ていたので、中学生の感想は聞けませんでしたが、たぶん「かっこええなあ・・・」「めっちゃええやん!」とか言いながら聴いてたんでしょう。
コーヒールンバ、と曲名を紹介されたら、娘が私のところまで来ました。「お母さん、これってあれやんなあ?GローショーのCDのやつ。」そうです、その曲ですよ。後で聞いたら、Gローショーの野菜ルンバの歌詞が頭の中をぐるぐる回っていたとのことでした。
マンボの曲では、客席も手を挙げて参加。
1時間ほどの楽しいライブでした。ジャンルは違うけど、年齢が(恐らく)同じような人たちが、がんばってはるのを見るのはとても励みになります。子供たちがアンコールをお願いして、「もうおっちゃんらへろへろや。」といいながらこたえて下さいました。PTAのお振舞の豚汁をデリバリーして食べていただき、私の仕事は終了。
帰宅後、買い物とか洗濯とか(あ、掃除はしてないわ。)ルーティンをこなして、晩ご飯は末っ子のリクエストで野菜づくしです。
風呂吹き大根、ひじきの五目煮(ミンチ、レンコン、薄揚げなど)、ほうれん草お浸しと釜揚げしらす、鯖の七味揚げトマトポン酢かけ、スタミナ納豆(鳥取県の小学校の給食人気メニューらしい)、100円のイワシで作ったつみれときのこのおつゆ。
この週末、デイジーヒルB(どっちがAだかBだかは突っ込まないでね)は、広島へ遠征に行っていたので、その話はまた書いてくれる・・・かもしれません。
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事